- 2018/05/31 2018GW、鎌倉・鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園♪
- 2018/05/31 伊藤忠製糖「沖縄・奄美のきびオリゴ」をタメしました♪
- 2018/05/30 モンテ物産のチボッタオイル 2種セットをタメしました♪
- 2018/05/30 牧之原・自家焙煎珈琲屋コスモス、ケーキもお勧めです♪
- 2018/05/29 藤沢のらーめんそよ風【極!煮干し しょうゆ】【特製しお】
- 2018/05/29 糸島だんご本舗のあんわらび@大福岡展
- 2018/05/28 梅野製茶園・梅野さんの茶畑ソフト 抹茶×ほうじ茶ミックス@大福岡展
- 2018/05/27 島田のめん奏心【和えそば 曲者】【味噌仕立 カリーそば】
- 2018/05/27 焼津にて新規開拓!らーめん樽に行ってきました♪
- 2018/05/26 裾野・忠ちゃん牧場のソフト♪
- 2018/05/25 いちご農家の店 太陽のいちごの完熟あまおうのソフト@大福岡展
- 2018/05/24 ここ数ヶ月のハーゲンダッツ様♪
- 2018/05/23 藤枝のまるか村松商店!今ならかき氷も大判焼きも食べられます♪
- 2018/05/23 2018春、春の1名無料特別優待券でお得に富士サファリパーク♪
- 2018/05/22 福岡・REC COFFEEで贅沢な飲み比べ@おいしい麺麭と珈琲
- 2018/05/22 プラス糀 糀甘酒LL (プレーン) をタメしました♪
- 2018/05/21 ヤーマット Yer'mat フランスクレープでお散歩ランチ♪
- 2018/05/20 焼津の自家焙煎珈琲 caffe macoでまったり♪
- 2018/05/19 浜名湖グリーンファームオリジナル キングローズソフト@浜名湖ガーデンパーク
- 2018/05/18 浜松・LOLO Centro Cafeにて、オレンジバルサミコクリームソフト♪
- 2018/05/17 2018春、磐田・熊野の長藤♪
- 2018/05/17 熊本・わらび餅工房 旬香の黒糖わらび餅@まるごとイチオシ日本の美味しいもの展♪
- 2018/05/16 BABBIのフランボワーズ&ピスタチオソフトジェラート@まるごとイチオシ日本の美味しいもの展
- 2018/05/15 お菓子や企業とのコラボアイスあれこれ~♪
- 2018/05/14 デルモンテのリコピンリッチ トマト飲料をタメしました♪
- 2018/05/14 もずキムの生もずく@ニッポン放送うまいもん祭り
- 2018/05/13 2018春、磐田・つつじ公園♪
- 2018/05/13 東名道・遠州豊田PA(下り)にて、冷やしクリームぜんざい♪
- 2018/05/12 藤沢・あずきや氷伝、2018始動~♪
- 2018/05/12 焼津の魚家(ととや)にて、限定メニュー【まぐろ尾肉からあげ定食】
2018/05/31 18:00:00
2月に残務整理に出掛けた際に、鎌倉・鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園に出掛けました。
入園料¥500を払って見に行っちゃいましょうε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
スポンサーサイト
2018/05/31 06:00:00
伊藤忠製糖の沖縄・奄美のきびオリゴをタメしました。
4本セットで、オープン価格→¥880+税でした。
料理にはあまり砂糖を使わないので、まずはキューブ型ところてん@大信さんに
無調整のきなこを塗し、そこに少量だけコチラのオリゴを垂らしてみました。
優しい甘さなので、甘党の方は掛け過ぎに注意です。
黒蜜を作るのは面倒だし、買うのもチョット…って感じなので、きびオリゴは重宝しました。
プレーンヨーグルトにも合いそうです
ちまちま使ってみようと思います(`・ω・´)ゞ
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/30 20:00:00
モンテ物産のチボッタオイル2種セットをタメしました。
¥1817+税→¥900+税でした。
オメガ3、オメガ6、オメガ9を豊富に含む、低温圧搾、無添加、無精製のオイルだそうです。
幾つか種類がある中で、モラタメで出ていたのはアボカドオイルとヘンプオイルの2種類。
アボカドはオメガ9が豊富で、スモーキーな香りとコクのある味わいが特徴。
サーモン等のお刺身と相性が良いとのこと。
ヘンプはオメガ3とオメガ6が理想的なバランスで含まれ、
ナッツの香りやコク、微かな苦味のあるマイルドな味わいで、和食との相性が良いとのこと。
そんなに料理のレパートリーが多い訳でもなく、タメしておきながら、上手く使いこなせるか微妙。苦笑
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!
2018/05/30 06:00:00
育休中に何度か出掛けていた牧之原市静波の自家焙煎珈琲屋コスモス。
たまに静岡伊勢丹や静岡松坂屋でお会いするんですよね。
百貨店やマルシェに積極的に出店している印象。
美味しいコーヒーだけでなく、ケーキ類も魅力的です。
ニューヨークチーズケーキ(¥400)
たまに静岡伊勢丹や静岡松坂屋でお会いするんですよね。
百貨店やマルシェに積極的に出店している印象。
美味しいコーヒーだけでなく、ケーキ類も魅力的です。
ニューヨークチーズケーキ(¥400)
フランス産クリームチーズをたっぷりと混ぜ、サワークリームと焼き上げたチーズケーキは
濃厚だけどクドくなく、美味しいんです。
たまごロール(¥350)
静岡たまごをたっぷりと使用したロールケーキは、
ふんわりしっとりとしたスポンジ生地に甘さ控えめの生クリームが合わせてあります。
静波ブラックというオリジナルのリキッドコーヒーもありますよ
以前、お昼休みの関係でケーキ?かき氷?を待ったことがありまして…
オマケでクッキーを頂いたことも٩(๑´3`๑)۶
濃厚だけどクドくなく、美味しいんです。
たまごロール(¥350)
静岡たまごをたっぷりと使用したロールケーキは、
ふんわりしっとりとしたスポンジ生地に甘さ控えめの生クリームが合わせてあります。
静波ブラックというオリジナルのリキッドコーヒーもありますよ

以前、お昼休みの関係でケーキ?かき氷?を待ったことがありまして…
オマケでクッキーを頂いたことも٩(๑´3`๑)۶
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/29 18:00:00
相方が特製しお(¥750)
メニュー表によると特製塩だれ・白醤油・8種類の魚介の和風だし+鶏がらスープ。なのかな?
塩だれは沖縄の天然塩、3種類の魚介、白醤油を合わせたもののようです。
あっさりした、極フツーの塩ラーメンでした
あざらしが極!煮干し (しょうゆ、¥850)
塩だれは沖縄の天然塩、3種類の魚介、白醤油を合わせたもののようです。
あっさりした、極フツーの塩ラーメンでした

あざらしが極!煮干し (しょうゆ、¥850)
メニュー表によると5種類の魚介の煮干しだし+鶏がらスープだそう。
前回食べた塩ver.は、美味しいけど心にまで響いてこなかったんです。
でも、しょうゆver.はイチオシマークがついていただけあって、塩よりも煮干しが引き立っていた気がします。
エグミは一切ない旨味のみ感じられるラーメンです。
やっぱり静岡で煮干しを食べ慣れちゃったこともあり、もの足りなさがあるかなぁ…
もうチョット煮干しの旨味が欲しいところ!!
でも、しょうゆver.はイチオシマークがついていただけあって、塩よりも煮干しが引き立っていた気がします。
エグミは一切ない旨味のみ感じられるラーメンです。
やっぱり静岡で煮干しを食べ慣れちゃったこともあり、もの足りなさがあるかなぁ…
もうチョット煮干しの旨味が欲しいところ!!
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/29 06:00:00
4/11~17、浜松の遠鉄百貨店にて開催された大福岡展。
プー太郎だったあざらし、ボムさんの慣らし保育が順調だったこともあり、
電車


でガタゴト浜松へ。東名使わないなら車より電車の方が早いもんね。
糸島だんご本舗
チラシに出ていたのは、あまおう苺大福でしたが、あまおうにこだわらなければ苺大福は静岡にもあるので…
バリうまか!あんわらび詰め合わせ(値段ド忘れ…)
プー太郎だったあざらし、ボムさんの慣らし保育が順調だったこともあり、
電車



でガタゴト浜松へ。東名使わないなら車より電車の方が早いもんね。
糸島だんご本舗
チラシに出ていたのは、あまおう苺大福でしたが、あまおうにこだわらなければ苺大福は静岡にもあるので…
バリうまか!あんわらび詰め合わせ(値段ド忘れ…)
こし餡、栗餡、苺わらび(白あん)の3種類が入っていました。
プルプル、もっちもちのわらび餅に上品な餡が入った、いわゆる餡入りわらび餅です。
わらび餅の大福でもあるのかな?
こし餡は、ビックリする位甘かったのですが、
プルプル、もっちもちのわらび餅に上品な餡が入った、いわゆる餡入りわらび餅です。
わらび餅の大福でもあるのかな?
こし餡は、ビックリする位甘かったのですが、
栗餡は優しい甘さで、カットされた栗が入っていました。
苺わらびは、生地に苺が練り込まれていて、よく見ると生地に苺の種が透けているんですよ。
これを一番最後に食べたので白あんが甘いのは想像できたけど、本当に想像通り。
生地があっさりしているから、餡が甘くてもそれほど気になりませんが。
フツーにわらび餅の方がヨカッタかな~!餡がナイ方がシンプルでよかったです(∀`*ゞ)テヘッ
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/28 06:00:00
4/11~17、浜松の遠鉄百貨店にて開催された大福岡展。
プー太郎だったあざらし、ボムさんの慣らし保育が順調だったこともあり、
電車


でガタゴト浜松へ。東名使わないなら車より電車の方が早いもんね。
お目当てのあまおうソフトをGETした後、ジェラートにするかソフトにするか激しく悩んだ結果、ソフトに。
梅野製茶園の梅野さんの茶畑ソフト(抹茶×ほうじ茶ミックス、¥380)
プー太郎だったあざらし、ボムさんの慣らし保育が順調だったこともあり、
電車



でガタゴト浜松へ。東名使わないなら車より電車の方が早いもんね。
お目当てのあまおうソフトをGETした後、ジェラートにするかソフトにするか激しく悩んだ結果、ソフトに。
梅野製茶園の梅野さんの茶畑ソフト(抹茶×ほうじ茶ミックス、¥380)
連食だし、特別なコーンな訳でもないので、カップにしとこうカナ。
で、トッピングは特にイラナイけど、とりあえず八女抹茶で。
で、トッピングは特にイラナイけど、とりあえず八女抹茶で。
見るからに滑らかできめ細かそうなお顔じゃないですか。
抹茶、ほうじ茶共に食感は滑らかで、お味はやや甘め。
抹茶、ほうじ茶共に食感は滑らかで、お味はやや甘め。
決して嫌味な甘さじゃないですが、甘いがために特徴が掴み難い。。。
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!
2018/05/27 18:00:00
毎度お馴染み、島田のめん奏心
ちきポンズが風邪っぴきだったこともあり、これといってお出掛けはせず近場(?)でラー活。
ただ、この日は出発が遅く、到着した時には煮干しが売り切れ!
目の前のお客でトマトが売り切れ!!
でも、他のメニューも魅力的なので問題なっしんぐデ~~~ス(`・ω・)ゞ
あざらしは味噌仕立 カリーそば(¥910)
あざらし、困った時のカリー、紅辛なんです。
紅辛だとちきポンが絶対に食べないのですが(まぁ、まだ3歳児だし当たり前か…)、
カリーだとガッツリ食べるので、この日も結構ちきポンに分け与えましたね。
相方は和えそば 曲者(¥900)
あ、でも、和えそばも追い飯が足りないカモ…で購入時に×だったんですよ。
確認してもらって、×が消え、注文可能となりました。
カリーにしても和えそばにしても超久々~♪とか思っていたら、
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/27 06:00:00
今まで機会がなくて素通りしていました。
焼津のらーめん樽。
焼津のらーめん樽。
自家製麺で、志太地区の朝ラーにこだわりをもった店らしいです。
相方はら~めん(¥500)
冷やしら~めん(¥600)
ツルツルっとした喉越しのイイ麺なので、セットでも軽くいけちゃうみたい!
※とは言っても満腹だったらしい
※とは言っても満腹だったらしい
ココで再確認したのが、あざらし&相方は志太系の朝ラーがやっぱりあまり得意じゃないって事!
蕎麦つゆみたいな甘さが気になっちゃうんですよね。
…という訳で、次は他メニューからチョイスすることになると思います。
あざらしは悩んだ末の豚骨担担麺(¥850)
あざらしは悩んだ末の豚骨担担麺(¥850)
トッピングはバラチャーシューと肉味噌、白髪ネギたんまり、青ネギ。そこにラー油を回し掛け。
豚骨に胡麻の風味がしっかりあるのですが、やっぱりベースが豚骨だと重い…(;´∀`)
肉味噌を溶いて味変すると印象がガラッと変わり、旨味と甘みがUpするのですが、
あざらしの舌にはその肉味噌がチョットしょっぱくて…というか甘いのが気になって…
やっぱり次はピリ辛ら~めんにしよう。
ちきポン用の塩ダレチャーシュー丼(¥250)
肉味噌を溶いて味変すると印象がガラッと変わり、旨味と甘みがUpするのですが、
あざらしの舌にはその肉味噌がチョットしょっぱくて…というか甘いのが気になって…
やっぱり次はピリ辛ら~めんにしよう。
ちきポン用の塩ダレチャーシュー丼(¥250)
味見する前にほとんど空っぽになっていました( ̄▽ ̄;)
東名道・焼津ICの近くです。
東名道・焼津ICの近くです。
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/26 06:00:00
久々の富士サファリパーク……の前に、ご近所さんの忠ちゃん牧場へ。
前から気になっていたんです。
ソフトクリーム(¥350)
コーンもカップも値段は一緒です。
乳脂肪は軽めであっさり!牧場には珍しい練乳系の甘さ。
これ、この牧場の牛乳を使っている訳ではないと思いますよ。
ソフトはコーンの下の方までしっかり入っていましたよ。
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/25 06:00:00
4/11~17、浜松の遠鉄百貨店にて開催された大福岡展。
プー太郎だったあざらし、ボムさんの慣らし保育が順調だったこともあり、
電車


でガタゴト浜松へ。東名使わないなら車より電車の方が早いもんね。
これがお目当てでした。
プー太郎だったあざらし、ボムさんの慣らし保育が順調だったこともあり、
電車



でガタゴト浜松へ。東名使わないなら車より電車の方が早いもんね。
これがお目当てでした。
いちご農家の店 太陽のいちごの
完熟あまおうのソフト あまおうソーストッピング(コーン、¥535)
厳密に言うとソフトじゃないのですが、名前はソフトなんです。
冷凍保存した完熟いちごを、注文を受けてから目の前でブレンド。
いちご風味ではなく、フレッシュないちごそのものの味です。
ベースとなるアイスは阿蘇小国郷のジャージーバニラを使用とのこと。
ベース自体がスッキリしていたので、余計な混ぜ物が入っていない苺そのものの味が生きていた気がします。
これだけ美味しいんだから、あえてソースなんていらなかったかなぁ~
こだわりの苺農家の本物の苺を食べて育った、苺には超ウルサイあざらしでした(`・ω・´)ゞ
こだわりの苺農家の本物の苺を食べて育った、苺には超ウルサイあざらしでした(`・ω・´)ゞ
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!
2018/05/24 06:00:00
ここ数ヶ月で食べたハーゲンダッツ様です。
お高いから「様」です。笑
塩キャラメルマカダミア(¥294)
お高いから「様」です。笑
塩キャラメルマカダミア(¥294)
塩キャラメルソースを加えたバタースカッチアイスクリームを、
マカデミアナッツを散りばめた塩キャラメルでコーティング。
見るからにマカデミアナッツの食感が楽しめそう!!
塩キャラメルソースがトロ~リ。
全体的に甘いのは否めないけど、塩キャラメルがイイ仕事してます。
ストロベリーホワイトチョコレート(¥294)
ストロベリーホワイトチョコレート(¥294)
真っ白なアイスクリームに赤くて華やかなストロベリーソースがよく映えます。
ミルクのコクとホワイトチョコレートの味がバランス良くブレンドされた上品な味。
粗つぶしの甘酸っぱいストロベリーソースがイイ仕事してます。
華もち 栗あずき(¥324)
栗ぜんざいをイメージしたのかな。
冷凍庫から取り出して15分くらい時間を置いてから食べるのが吉。
冷凍庫から取り出して15分くらい時間を置いてから食べるのが吉。
栗入りの粒あん。やわらかく、ふっくらとしたあずき。まるで本物のぜんざいを食べているみたい。
細かくカットした栗と粒あんの相性も抜群!
あずきアイスは北海道産小豆を使った本格派ですよ。
華もち 桜あん(¥324)
華やかな淡いピンクの桜ソース。
甘酸っぱい風味豊かなこの桜ソースには、梅酢に漬けた桜の花が使われているんだとか。
甘酸っぱい風味豊かなこの桜ソースには、梅酢に漬けた桜の花が使われているんだとか。
アイスは当然、桜風味。
ハーゲンダッツ特有のコクのあるミルク味に塩味の効いた桜あん。
その桜あんには、塩漬けした桜の花びらペーストと桜の葉ペーストを練り込んでいて、
お高いだけあって味は上品です。さすがダッツ様。
3種ベリーのレアチーズ ~ ベリーとビーツのウエハースと ~ (¥294)
淡いピンク色をしたウエハースはベリーとビーツを使ったモノ。
サクッとした食感のウエハースに、ベリーとビーツが使われているみたい!
なかなか分厚いコーチングは、ストロベリーレアチーズ風味のチョコ。レアチーズ風味のアイス
甘酸っぱ~い3種(ストロベリー、ラズベリー、クランベリー)のベリーソースがアクセント
ベリー系が苦手でなけれお勧めですっっ!
ダブルチーズケーキ(¥294)
バタークッキーを混ぜ込んだコクのあるベイクドチーズケーキアイスに、
レモンの酸味が利いたレアチーズアイスを重ねてあります。
上層:爽やかで軽めな味わいから、下層:コクのある濃厚な味わいへと変化。
チーズケーキ好きなら是非
ハーゲンダッツ特有のコクのあるミルク味に塩味の効いた桜あん。
その桜あんには、塩漬けした桜の花びらペーストと桜の葉ペーストを練り込んでいて、
お高いだけあって味は上品です。さすがダッツ様。
3種ベリーのレアチーズ ~ ベリーとビーツのウエハースと ~ (¥294)
淡いピンク色をしたウエハースはベリーとビーツを使ったモノ。
サクッとした食感のウエハースに、ベリーとビーツが使われているみたい!
なかなか分厚いコーチングは、ストロベリーレアチーズ風味のチョコ。レアチーズ風味のアイス
甘酸っぱ~い3種(ストロベリー、ラズベリー、クランベリー)のベリーソースがアクセント
ベリー系が苦手でなけれお勧めですっっ!
ダブルチーズケーキ(¥294)
バタークッキーを混ぜ込んだコクのあるベイクドチーズケーキアイスに、
レモンの酸味が利いたレアチーズアイスを重ねてあります。
上層:爽やかで軽めな味わいから、下層:コクのある濃厚な味わいへと変化。
チーズケーキ好きなら是非

マンゴープリン ~ココナッツミルク仕立て~ (¥294)
夏にピッタリな爽やか系、マンゴー!!
クリーミーで後味あっさり。
マンゴープリンみたいで美味しいから、これから夏の定番にしてほしいなぁ~♪
こんな感じで、ユルユル~っとダッツ様食べております(=゚ω゚)ノ
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/23 20:00:00
あざらし家・御用達、藤枝のまるか村松商店!
とても暑かったとある週末、お出掛けの帰りに立ち寄りました。
この日は17時半過ぎだったこともあり、大判焼きを買わずに帰宅。
夜ご飯前だしね(*・ω・人・ω・*)
夜ご飯前だしね(*・ω・人・ω・*)
大判焼きは¥120~150です(`・ω・´)ゞ
これを何時使うか、まだまだ悩み中なんです。
という訳で、いつも何気なく立ち寄ってます★☆(*´з`*)☆★
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/23 06:00:00
4月末までの「春の1名無料」特別優待券を利用したかったので、
久々の富士サファリパークへ。
風邪っぴきのちきポンズを連れて…
あざらしは2年ぶり位だと思っていたのですが、実は4年ぶり。
ちきポンですら初・富士サファリ!!?
おっかしいなぁ~~Upし忘れた??写真データ移し忘れた!???
いや、絶対にちきポンは行ったことあるハズ!!!……?
この優待券、切り取りタイプのモノが新聞広告に紛れていたのですが、
ちゃんと葉書タイプのモノが相方の会社にわんさか置いてあったそうです。
…ってことは、きっとあざらしのNew会社でも来年以降は見掛けそう~♪
てか、他の園館が福利厚生で安くならないかなぁ~超期待してるんですが、、、どうでしょう?笑
ってな訳で、今回は100ポイントで1名無料という特典は利用せず。というか利用できず…!
風邪っぴきのちきポンズを連れて…
あざらしは2年ぶり位だと思っていたのですが、実は4年ぶり。
ちきポンですら初・富士サファリ!!?
おっかしいなぁ~~Upし忘れた??写真データ移し忘れた!???
いや、絶対にちきポンは行ったことあるハズ!!!……?
この優待券、切り取りタイプのモノが新聞広告に紛れていたのですが、
ちゃんと葉書タイプのモノが相方の会社にわんさか置いてあったそうです。
…ってことは、きっとあざらしのNew会社でも来年以降は見掛けそう~♪
てか、他の園館が福利厚生で安くならないかなぁ~超期待してるんですが、、、どうでしょう?笑
ってな訳で、今回は100ポイントで1名無料という特典は利用せず。というか利用できず…!
※葉書を使うと会員特典は利用できず、同乗者の入園料は大人¥2700→¥2000→葉書の特典¥2100
あっ!でも、今は会員限定で1名無料キャンペーン中なんですけど。
この日のちきポン、到着時からすっごくすっごく不機嫌で、動物見ない!帰る!外出たい!と騒ぐ騒ぐ!
車内で騒ぐから、ランチ後~移動中とグッスリ寝ていたボムさんが起きる!
ボムさんもブヒヒ~~ン
と騒ぎ出す!…な感じで、車内は超カオス。マジ、ウルセ~( ̄▽ ̄;)
そしてそんな春のキャンペーン中だからか、単に陽気が良くなってきたからか、園内は大渋滞!!
全然進まないっっ!ちきポンズが余計に騒ぐ!超悪循環~~( ̄▽ ̄;)
とりあえず、動物がしっかり見え始めた頃からボムさんのテンションが上がり始めたのでヨカッタです。
もう、この際ちきポンなんてど~でもいいデ~~ス(。-∀-)
あっ!でも、今は会員限定で1名無料キャンペーン中なんですけど。
この日のちきポン、到着時からすっごくすっごく不機嫌で、動物見ない!帰る!外出たい!と騒ぐ騒ぐ!
車内で騒ぐから、ランチ後~移動中とグッスリ寝ていたボムさんが起きる!
ボムさんもブヒヒ~~ン

と騒ぎ出す!…な感じで、車内は超カオス。マジ、ウルセ~( ̄▽ ̄;)

そしてそんな春のキャンペーン中だからか、単に陽気が良くなってきたからか、園内は大渋滞!!
全然進まないっっ!ちきポンズが余計に騒ぐ!超悪循環~~( ̄▽ ̄;)

とりあえず、動物がしっかり見え始めた頃からボムさんのテンションが上がり始めたのでヨカッタです。
もう、この際ちきポンなんてど~でもいいデ~~ス(。-∀-)
実はボムさんが起きたのはこの辺り。騒ぎ出したのもこの辺り。
サファリゾーンを見た後は、満開の枝垂桜を眺めつつ…
水中のカバ~♪
このカピちゃんズ、乗っかられているのがオバアチャンなんだそうです。
オバアチャンが好き過ぎて離れないんですって。
どんだけ好きなの??笑
最後に駐車場に戻りがてらシロカンガルー!
という久々の富士サファリ。
またキャンペーンで1人無料な時に行きましょうかね♪
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/22 06:00:00
4/11~16、静岡伊勢丹にて開催された、おいしい麺麭と珈琲。
年間2回位?
定期的に開催されている催事です。
当時、期間限定プー太郎生活だったあざらしは、某人気パンを購入すべく伊勢丹へ。
せっかく出向いたので各店舗で珈琲の試飲をしているうちに美味しい珈琲飲みたくなっちゃって…
ジャパン バリスタ チャンピオンシップ(JBC)に2年連続優勝し、世界大会でも2位になった
福岡・REC COFFEEの岩瀬バリスタに色々説明して頂きながら、飲み比べしました。
NinetyPlusのホセ・アルフレッドプロセスとリチェロをハンドドリップで!!

パナマ・ゲイシャ種の2種類なんですが、
ホセ・アルフレッドプロセスは¥1620、リチェロは¥1080での提供でした。
この2種類両方を少しずつで¥1300という飲み比べセット
※飲み比べ=初日に沢山要望があったので、2日目から急遽設定したそうで
あざらしは岩瀬バリスタの静岡来店3日間の2日目にお邪魔したのですが、
もし初日に出掛けていたらお得な飲み比べはできなかったので、2日目にお邪魔して正解でした♪
説明を聞いてみて、(好みの問題もあるけど)高い=美味いじゃない!ということがよく分かりました。
背景を聞きながら飲むと、また違った感想が生まれたり…
感覚的に、珈琲とワインって同じだなぁ~と思いました。
お勉強になった!!
年間2回位?
定期的に開催されている催事です。
当時、期間限定プー太郎生活だったあざらしは、某人気パンを購入すべく伊勢丹へ。
せっかく出向いたので各店舗で珈琲の試飲をしているうちに美味しい珈琲飲みたくなっちゃって…
ジャパン バリスタ チャンピオンシップ(JBC)に2年連続優勝し、世界大会でも2位になった
福岡・REC COFFEEの岩瀬バリスタに色々説明して頂きながら、飲み比べしました。
NinetyPlusのホセ・アルフレッドプロセスとリチェロをハンドドリップで!!

パナマ・ゲイシャ種の2種類なんですが、
ホセ・アルフレッドプロセスは¥1620、リチェロは¥1080での提供でした。
この2種類両方を少しずつで¥1300という飲み比べセット
※飲み比べ=初日に沢山要望があったので、2日目から急遽設定したそうで

あざらしは岩瀬バリスタの静岡来店3日間の2日目にお邪魔したのですが、
もし初日に出掛けていたらお得な飲み比べはできなかったので、2日目にお邪魔して正解でした♪
説明を聞いてみて、(好みの問題もあるけど)高い=美味いじゃない!ということがよく分かりました。
背景を聞きながら飲むと、また違った感想が生まれたり…
感覚的に、珈琲とワインって同じだなぁ~と思いました。
お勉強になった!!
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/22 00:00:00
以前モラタメでタメしたマルコメのプラス糀 9点バラエティセット。
その中からプラス糀 糀甘酒LL (プレーン) をタメしました。
125ml 18本がオープン価格→¥980でした。
味は知っているので問題なっしんぐ。
砂糖不使用、アルコール分0%の米糀由来のストレートタイプの甘酒です。
これ、ゼリーもありまして、それはボムさんが高熱出してやや食欲が落ち気味だった時に役立ったのです。
今回もそれが狙いで、体調を崩して食欲が落ちた時に与えようと考え、
今の時期は冷蔵庫で冷やすとスッキリと飲めるのでお勧めです。
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/21 06:00:00
蓮華寺池公園で焼いている時にたまに立ち寄るヤーマット Yer'mat フランスクレープ
仕事をしてるとなかなか行けないのがネックです。
これは2月かな?就活の最中に…
フランスキノコとたまごとやさいのホワイトソースガレット(¥650)
仕事をしてるとなかなか行けないのがネックです。
これは2月かな?就活の最中に…
フランスキノコとたまごとやさいのホワイトソースガレット(¥650)
レギュラーメニューにキノコ+ホワイトソースってことかしら?
ベンチに座ってイタダキマス!
旦那様(日本人)が焼いてる時もありますよ。
朝比奈ガレット(¥600)
朝比奈の筍、原木シイタケを使ったガレットでした。
これは確か八重桜の開花具合を偵察しに行った時。
慣らし保育中(それも午前10時半にお迎え)だったボムさんを連れ、ランチとして購入。
ボムさんが筍をバクバク食べていたのが印象的でした★☆(*´з`*)☆★
今度は家族全員で、オヤツとしてシェアしようと思います。
日本ブログ村に登録してみました
慣らし保育中(それも午前10時半にお迎え)だったボムさんを連れ、ランチとして購入。
ボムさんが筍をバクバク食べていたのが印象的でした★☆(*´з`*)☆★
今度は家族全員で、オヤツとしてシェアしようと思います。
日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/20 06:00:00
ほぅほぅ、バターコーヒーも最近流行りよね。
このデニッシュも妙に気になる…
で、選んだのはChai(チャイ)(¥550)
魅惑のコーヒーゼリー(¥420)は相方の!
というのが、2月のお話。
慣らし保育中の4月上旬、お迎えに行ったらボムさんが爆睡中。
起こさないよう徘徊していたのですが、喉が渇いてしまい、急遽macoさんへ。
しかもカフェ友Uさんがチャイを片手に休憩中。
慣らし保育中の4月上旬、お迎えに行ったらボムさんが爆睡中。
起こさないよう徘徊していたのですが、喉が渇いてしまい、急遽macoさんへ。
しかもカフェ友Uさんがチャイを片手に休憩中。
その後Uさんが魅惑のコーヒーゼリーを注文。
完全に真似した結果、2ヶ月前とほぼ同じ写真となりましたとさ!
コーヒーゼリーのトッピングは日によって変わるのかな。
ちなみにボムさんは、到着から1時間位、ソファで寝続け、、、
超スッキリした顔でオヤツをオネダリしたのでした
コーヒーゼリーのトッピングは日によって変わるのかな。
ちなみにボムさんは、到着から1時間位、ソファで寝続け、、、
超スッキリした顔でオヤツをオネダリしたのでした

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/19 06:00:00
チューリップを見にはままつフラワーパークに出掛け、桜ソフトを食べた1週間後のことでした。
とりあえず、基本はローズソフト。本物のバラの風味を体験できる自信作らしいです…!
これに手作りローズジュレを掛けるとローズジュレソフト。
手作りローズヒップジャムを添えるとローズジャムソフト。
ローズソフトに手作りローズジュレ掛け&手作りローズヒップジャム添え=キングローズソフト。
ふむふむ。
で、ダマスクローズの天然の香りを取り入れて天然色素でほんのり色付したローズソフトに、
ガリカローズの花のティーで作ったローズジュレを掛けて
カニナローズの実で作ったローズヒップジャムを添えた
3種類のバラの風味が楽しめる、天然にこだわったオリジナル作品。
そんじょそこらで食べられるものじゃありません。
ほぅほぅ。
食ってやろうじゃん…キングを!!!
とりあえず、基本はローズソフト。本物のバラの風味を体験できる自信作らしいです…!
これに手作りローズジュレを掛けるとローズジュレソフト。
手作りローズヒップジャムを添えるとローズジャムソフト。
ローズソフトに手作りローズジュレ掛け&手作りローズヒップジャム添え=キングローズソフト。
ふむふむ。
で、ダマスクローズの天然の香りを取り入れて天然色素でほんのり色付したローズソフトに、
ガリカローズの花のティーで作ったローズジュレを掛けて
カニナローズの実で作ったローズヒップジャムを添えた
3種類のバラの風味が楽しめる、天然にこだわったオリジナル作品。
そんじょそこらで食べられるものじゃありません。
ほぅほぅ。
食ってやろうじゃん…キングを!!!
やっぱりローズはイカン(-ω-;)
バラの風味はあるんですよ。だけど…
どんなに天然にこだわったと言われようと、香料感満載というか、石鹸食ってるみたいで_| ̄|○

やっぱりローズって好き嫌いがハッキリ分かれるわ

ローズヒップのジャムがなければ、たぶん食べ切れなかったなぁ…

ちなみに、はままつフラワーパークの温室内にも同じローズソフトがありますよ。

バラの風味はあるんですよ。だけど…
どんなに天然にこだわったと言われようと、香料感満載というか、石鹸食ってるみたいで_| ̄|○


やっぱりローズって好き嫌いがハッキリ分かれるわ


ローズヒップのジャムがなければ、たぶん食べ切れなかったなぁ…


ちなみに、はままつフラワーパークの温室内にも同じローズソフトがありますよ。
ちきポンは食べたけど、相方は決して食べることはありませんでした。
ま、そうだよなぁ…!!苦笑
ま、そうだよなぁ…!!苦笑
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/18 06:00:00
浜松の遠鉄百貨店 新館6F LOLO Centro Cafe(ロロ チェントロカフェ)
お勧めされたので、催事で出掛けた際に立ち寄りました。
イタリアンソフトクリームより
オレンジバルサミコクリームソフト(¥450)
お勧めされたので、催事で出掛けた際に立ち寄りました。
イタリアンソフトクリームより
オレンジバルサミコクリームソフト(¥450)

マスカルポーネチーズソフトと迷いに迷って、バルサミコトッピングの方にしました。
食べやすいマスカルポーネというか軽めのマスカルポーネというか…
上手く言えないんだけど、モッタリした感じはなかったです。水分多めだからかな。
個人的には、単品で食べるより、オレンジとバルサミコがいた方が変化に富んでいいカモ!と思いました。
ベースのマスカルポーネチーズソフトが美味しいので、
その日の気分でバルサミコの有無を決めてもイイなぁ( *´艸`)

日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/17 18:00:00
静岡県には藤の名所が幾つかありますが、そのうち1つが藤枝にある蓮華寺池公園。
そして、磐田にある名所が行興寺にある熊野の長藤です。
4/23、良く晴れた平日に磐田・つつじ公園に出掛けたのですが、実は同市内にある熊野の長藤が本命でした。
謡曲「熊野(ゆや)」で有名な熊野御前の墓がある行興寺。
ココに国と県指定の天然記念物の藤が合わせて6本あります。
御前が植えたとされる藤は樹齢800年超え。
そう、熊野の長藤は、推定樹齢800年以上の国指定天然記念物です。
週末に出掛けた麺友さんが綺麗に咲いた藤をUpしていたこともあり、ちきポン'sを保育園に送ってから直行。
呼び出しされませんよ~に!!
駐車場は天竜川河川敷にあったので、そこから歩いて行興寺へ。
残念ながら赤藤は既に見頃を過ぎていました。
そして、磐田にある名所が行興寺にある熊野の長藤です。
4/23、良く晴れた平日に磐田・つつじ公園に出掛けたのですが、実は同市内にある熊野の長藤が本命でした。
謡曲「熊野(ゆや)」で有名な熊野御前の墓がある行興寺。
ココに国と県指定の天然記念物の藤が合わせて6本あります。
御前が植えたとされる藤は樹齢800年超え。
そう、熊野の長藤は、推定樹齢800年以上の国指定天然記念物です。
週末に出掛けた麺友さんが綺麗に咲いた藤をUpしていたこともあり、ちきポン'sを保育園に送ってから直行。
呼び出しされませんよ~に!!
駐車場は天竜川河川敷にあったので、そこから歩いて行興寺へ。
残念ながら赤藤は既に見頃を過ぎていました。
まだ見頃を保っていた長藤の下で皆お弁当を食べていました。
そう、昼時だったんです。
平日にも関わらず、主にオジイチャンオバアチャンで混んでいました。
やはり名所なんだよなぁ(*´ω`pq゛
で、そろそろ帰ろう…と思った丁度その時、1本の電話が…(嫌な予感…
)
今は寝てるんですがボムちゃんの機嫌が悪くて、あのボムちゃんがご飯を残したので、お迎えに来て下さい!
ドッヒャ~!今磐田だし…( ̄。 ̄;)
しかも飯残したって……どんな理由だよ(ノ-_-)ノ ~┻━┻
とりあえずR1BPの渋滞(気味)は行きに確認しているので、仕方なく東名道で帰りましたとさ(´θ`llll)
やはり名所なんだよなぁ(*´ω`pq゛
で、そろそろ帰ろう…と思った丁度その時、1本の電話が…(嫌な予感…

)
今は寝てるんですがボムちゃんの機嫌が悪くて、あのボムちゃんがご飯を残したので、お迎えに来て下さい!
ドッヒャ~!今磐田だし…( ̄。 ̄;)

しかも飯残したって……どんな理由だよ(ノ-_-)ノ ~┻━┻
とりあえずR1BPの渋滞(気味)は行きに確認しているので、仕方なく東名道で帰りましたとさ(´θ`llll)
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/17 06:00:00
3/14~20、浜松の遠鉄百貨店で開催された、まるごとイチオシ日本の美味しいもの展にて、
わらび餅工房 旬香の黒糖わらび餅(抹茶、¥650?)をば!
京都・藤菜美とか以前食べて美味しかったお店も来ていたけど、とりあえずお初の店をチョイス
わらび餅工房 旬香の黒糖わらび餅(抹茶、¥650?)をば!
京都・藤菜美とか以前食べて美味しかったお店も来ていたけど、とりあえずお初の店をチョイス

わらび餅なんて全部同じデショ!とか思ってる方、違うんです。
ココのはプルル~ンっとした柔らかさではなく、柔らかだけどやや固め。
上手く言えないけど、トロトロ~な柔らかさじゃないって感じかしら??プルルンはプルルンなんですが…!
塗してある抹茶が甘さ控えめで好感持てました♪
食感は人それぞれの好みがあるので、何処のを食べてもココのが一番!とは言えませんが、
個人的には、フツーに美味い!という感じでした(=゚ω゚)ノ
ココのはプルル~ンっとした柔らかさではなく、柔らかだけどやや固め。
上手く言えないけど、トロトロ~な柔らかさじゃないって感じかしら??プルルンはプルルンなんですが…!
塗してある抹茶が甘さ控えめで好感持てました♪
食感は人それぞれの好みがあるので、何処のを食べてもココのが一番!とは言えませんが、
個人的には、フツーに美味い!という感じでした(=゚ω゚)ノ
日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/16 06:00:00
3/14~20、浜松の遠鉄百貨店で開催された、まるごとイチオシ日本の美味しいもの展にて、
BABBIのソフトジェラートをば♪
バレンタイン商戦時に食べ損ねたフランボワーズが食いたい!!
でも、豆々しいピスタチオも食いたい!!
豆々しいBABBIのピスタチオは美味しッ♪
で、フランボワーズは予想通りの爽やかさ。口の中がさっぱりスッキリ!
が、ピスタチオとは激しく合わない( ̄▽ ̄;)
予想通りっちゃ~予想通りなんですが、、、激しく合わない( ̄▽ ̄;)
ピスタチオもフランボワーズも単体で味わうべきですな。
見た目は美しいんだけどなぁ。苦笑
予想通りっちゃ~予想通りなんですが、、、激しく合わない( ̄▽ ̄;)
ピスタチオもフランボワーズも単体で味わうべきですな。
見た目は美しいんだけどなぁ。苦笑
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/15 06:00:00
ボムさんの育休中は、兎にも角にもアイスを食べていました。
産後太りしたままだったのは、これが原因かと(´θ`llll)
ま、ちきポン=難産、ボム子=安産で身体の回復度が全く違ったことが大きいと思いますが
人気商品等とのコラボを中心にご紹介。以前Upした時に漏れたモノも含みます(`・ω・´)ゞ
セブンプレミアムのワッフルコーンシリーズが桔梗屋とコラボ!
ワッフルコーン 桔梗屋監修 桔梗信玄餅味(¥246)
産後太りしたままだったのは、これが原因かと(´θ`llll)
ま、ちきポン=難産、ボム子=安産で身体の回復度が全く違ったことが大きいと思いますが

人気商品等とのコラボを中心にご紹介。以前Upした時に漏れたモノも含みます(`・ω・´)ゞ
セブンプレミアムのワッフルコーンシリーズが桔梗屋とコラボ!
ワッフルコーン 桔梗屋監修 桔梗信玄餅味(¥246)
しかもそのアイスの中にはもちソースが練り込まれ、小業が効いてて面白かったです。
さらに黒蜜ソースのトッピングで、まさに桔梗信玄餅の風味。
さらに黒蜜ソースのトッピングで、まさに桔梗信玄餅の風味。
が、少々甘いんですよね。そこをもう少し調節して下さると嬉しいです!!
桔梗屋繋がりで、
成城石井の一部店舗、桔梗屋直営店にて限定販売
桔梗信玄餅アイス 吟造り さくら(¥356)
桔梗屋繋がりで、
成城石井の一部店舗、桔梗屋直営店にて限定販売
桔梗信玄餅アイス 吟造り さくら(¥356)
桔梗屋商品で名前に吟造りが入っているものは、通常版よりも豪華な仕様らしいです。
これ、静岡駅の成城石井には売ってなくて、一体何処で買えばいいんだ??って思っていたんです。
そう言えば鶴見駅や藤沢駅にもなかったんだよなぁ~
これ、静岡駅の成城石井には売ってなくて、一体何処で買えばいいんだ??って思っていたんです。
そう言えば鶴見駅や藤沢駅にもなかったんだよなぁ~
超ノーマーク、トイレ休憩で寄った東名道・鮎沢PA(上り)で発見Σ(・ω・ノ)ノ!
「きなこ&もち」、「アイス」、「黒みつ」の三層構造。
「きなこ&もち」、「アイス」、「黒みつ」の三層構造。
さくらなので香料感はありますが、それ程風味が強くなく、食べやすいお味でした。
悪くはないっ!…が、願わくば抹茶ver.が食べたいです(。-∀-)
ミニストップ限定 SKIPPY ピーナッツバターアイス(¥140)
悪くはないっ!…が、願わくば抹茶ver.が食べたいです(。-∀-)
ミニストップ限定 SKIPPY ピーナッツバターアイス(¥140)
井村屋がピーナッツバターの有名ブランドSKIPPYとコラボ!
え??井村屋!???
え??井村屋!???
外側はピーナッツバターアイス。これは意外にもあっさりとした味わいなんです。
内側には、ねっとり食感のピーナッツバターソース!
粒ピーナッツも練り込まれていて、適度な塩気がなかなかイイ!
甘過ぎないところが好感度高かったのと、
味とのバランスを考えた時に、一見小さめなこの位のサイズの方がクドさを感じなくてヨカッタです。
そして今度は井村屋とKiri!
ローソン限定 kiri クリームチーズケーキアイス ストロベリー(¥150)
味とのバランスを考えた時に、一見小さめなこの位のサイズの方がクドさを感じなくてヨカッタです。
そして今度は井村屋とKiri!
ローソン限定 kiri クリームチーズケーキアイス ストロベリー(¥150)
クッキークランチがしっかり混ざっているのが見るからに分かります。
しっかりたっぷり混ざったクッキークランチはチーズケーキのタルト部分のような役割なのかな。
アイスの真ん中には甘酸っぱいイチゴソース!クリームチーズアイスと相性抜群で後味もさっぱり!
期間限定じゃなくて通年扱って下さい。笑
これもKiriだけど、お相手は井村屋じゃなくてロッテ!
ローソン限定 濃厚クリームチーズアイス(¥248)
これもKiriだけど、お相手は井村屋じゃなくてロッテ!
ローソン限定 濃厚クリームチーズアイス(¥248)
kiriクリームチーズを使ったアイスに、最近トレンドの「きなこ」と「黒みつ」の鉄板フレーバー。
美味しくなかったらオカシイデショ!
美味しくなかったらオカシイデショ!
これ、分かり難いと思いますが、下層がきなこチーズアイスなんです。
そこに黒蜜が混ざる…と!
予想通りのお味に安心感すらあります。
絶品って訳じゃなくて安心感、安定感が詰まったアイスでした

病院での予防接種の帰りに…
ファミマ&サークルK・サンクス限定 チョコボールアイス(¥172)
透明ビニール個包装の粒型アイスです。
ホワイトチョココーチングされたアイスは、あっさりとしたバニラ風味。
そこに、チョコボールカスタード味がまるごと入っています。
ホワイトチョコにカラーシュガーを散りばめたイースターエッグ風のチョコボール。
味よりも可愛さだけで価値があるアイスです。笑
本場フランスの味を提供し、日本でも大人気のパン屋・メゾンカイザー監修
ファミマ&サークルK・サンクス限定 メゾンカイザーアイス 大人のキャラメル(¥350)
ウソ~~ついにメゾンカイザーまで出てきたの??
これが予想外に甘さ控えめで、ほろ苦いキャラメルの風味が口に広がるんです。
焦がしキャラメル風かな。
真ん中のキャラメルソースも濃厚でしっかりと存在感がありました。
これは大人のキャラメルっている名前がしっくりくるアイスでした!!
赤城乳業×不二家のコラボ!不二家 カントリーマアム バニラ&ココア(¥173)カントリーマアムは以前失敗してるから危険なんだよなぁ…大人のバニラの時に!!
基本的に甘いんだもんっ(;''∀'')
パリパリ食感のチョコレートコーチングは予想外に甘さ控えめ。
クラッシュしたカントリーマアム(バニラ)をたっぷり混ぜ込んだバニラアイス。
なるほど、上下で味が違うんですね。
下側は同じくクラッシュしたカントリーマアム(ココア)をたっぷり混ぜ込んだココアアイス。あぁ~~ハイハイ。なるほど。
やはり、カントリーマアムのアイスは、アイスそのものが甘くて…
ただ、前回商品と違って「大人の~」と謳っていないので、これはこれで有りかと!!
そして同じく甘そうな予感が漂いまくりの
ステラおばさんのクッキーサンドアイス チョコチップクッキー (¥292)
ステラおばさんのクッキーってニオイがすっごく甘くありません??
売場に近付くと気持ち悪くなるんです(;´Д`)
でも、とりあえず買うんです。あざらしは味見だけで、相方がどうせ食べるし。笑
とりあえずずっしり!!
チョコチップがたっぷり練り込まれたしっかりと食べごたえのあるクッキーで分厚いアイスをサンド。
冷凍されているからステラおばさんのクッキーのあの甘いニオイは消失気味。
よかった…( ̄▽ ̄;)
ちなみに、あざらし家ではステラおばさん=ステラババァと呼んでおります。笑
ババァアイス、食べ応えがあるので、オヤツはこれだけでO.K.ですよ


という訳で、こんな感じで、あとはまた次に紹介しま~~す。
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/14 20:30:00
モラタメさん、有難う~~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
出た出た、デルモンテのリコピンリッチ トマト飲料だけのが出た~♪
出た出た、デルモンテのリコピンリッチ トマト飲料だけのが出た~♪
以前3種4本アソートセット、リコピンリッチ&ベジタブルリッチをタメして、
心待ちにしていたリコピンリッチだけのセット!!5本¥1950+税→¥860+税でした。
相変らずとにかく濃いっ!味の詳細は上記リンクを見て下さいまし
できればリピート可にしてほしいのですが、、、
だって近所のドラッグストアやスーパーで見掛けないんだもん
職場に常備しておきたいなぁ…そうすれば昼休憩時に飲むのに。
つ~のも、職場の食堂と売店が遠くて、、、というか場所がまだよく分かならくて、
そして朝も夕方もコンビニすら寄る時間がなくて、
土日曜に買っておいて職場の冷蔵庫に置いておくのが一番イイと思うんだな
モラタメさん、とりあえずリピート可にして下さ~~~い!!
数セット欲しいデ~~~~ス
心待ちにしていたリコピンリッチだけのセット!!5本¥1950+税→¥860+税でした。
相変らずとにかく濃いっ!味の詳細は上記リンクを見て下さいまし

できればリピート可にしてほしいのですが、、、
だって近所のドラッグストアやスーパーで見掛けないんだもん

職場に常備しておきたいなぁ…そうすれば昼休憩時に飲むのに。
つ~のも、職場の食堂と売店が遠くて、、、というか場所がまだよく分かならくて、
そして朝も夕方もコンビニすら寄る時間がなくて、
土日曜に買っておいて職場の冷蔵庫に置いておくのが一番イイと思うんだな

モラタメさん、とりあえずリピート可にして下さ~~~い!!
数セット欲しいデ~~~~ス

只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/14 06:00:00
3/14~19に、横浜タカシマヤで開催されたニッポン放送うまいもん祭り。
リスの森に向かっている時に捕まりました。笑
もずキム
2017/12月に沖縄を旅しましたが、沖縄料理の店には入らなかったのでもずくは食べなかったんです。
あざらし、もずくはすっごく好きです。
買いたい…でも残務整理があるから直ぐには静岡に帰らない…
しかも、ちきポン'sを連れて新幹線で静岡に戻るから、荷物増やしたくない…
でも、やっぱり買っちゃいました。
ご飯を美味しく食べよう大作戦です。
最後は小分けして冷凍。
その冷凍もずくと一緒に野菜やキノコを卵を混ぜてレンジでチン!朝食のオカズにしていました。
ちきポンよりもボムさんがもずくを気に入って、バクバク食べていたのが印象的でした。
沖縄に旅行したばかりだけど、時間の都合上もずくを食べる時間がなかった…と呟いたら、
パックにパンパンに詰めてくれたので、色々仲良く話してみるもんだなぁ~と♪
(詰める方が「これ以上無理ですぅ~~~っ!」と言ったくらいオマケ分が多かった!笑)
パックにパンパンに詰めてくれたので、色々仲良く話してみるもんだなぁ~と♪
(詰める方が「これ以上無理ですぅ~~~っ!」と言ったくらいオマケ分が多かった!笑)
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/13 18:00:00
今年は桜にしろ藤にしろ一気に花開きましたが、ツツジも同様でした。
昨年も出掛けた磐田のつつじ公園に、平日に1人で出掛けました。
見頃は越しているだろうと予想した通り、やはり4/23で見頃終盤といったところだったでしょうか。
昨年はGW前半で見頃~終盤だったので、今年は如何に早いか…
ホントに早っΣ(・ω・ノ)ノ
という訳で、もはやUpを追い付かせる気もなく、備忘録として…σ(^◇^;)
昨年も出掛けた磐田のつつじ公園に、平日に1人で出掛けました。
見頃は越しているだろうと予想した通り、やはり4/23で見頃終盤といったところだったでしょうか。
昨年はGW前半で見頃~終盤だったので、今年は如何に早いか…
ホントに早っΣ(・ω・ノ)ノ
という訳で、もはやUpを追い付かせる気もなく、備忘録として…σ(^◇^;)
花が大きい種類のは見頃でしたが、
花が小さい種類のはほとんどが枯れていて、、、これは辛うじて生き残っていた木でした(;´∀`)
本当はこの1週間前、4/15に行くつもりでいたのですが、その頃「3~5分咲き」という情報があったのと、
朝まで暴風雨だったこともあり、蓮華寺池公園に鞍替えしちゃったんです。
結果的に見頃を越しちゃいました
この頃には藤も終盤戦に…(ホント、早っっ!!!)
朝まで暴風雨だったこともあり、蓮華寺池公園に鞍替えしちゃったんです。
結果的に見頃を越しちゃいました

この頃には藤も終盤戦に…(ホント、早っっ!!!)
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑
2018/05/13 06:00:00
浜名湖ガーデンパークに行く時に立ち寄りました。
東名道・遠州豊田PA(下り)
基本的に、静岡県内を移動する時は東名/新東名は使わないのですが、この日は使ったんです。
十勝あんをたっぷり使用した冷やしクリームぜんざい(¥360)
東名道・遠州豊田PA(下り)
基本的に、静岡県内を移動する時は東名/新東名は使わないのですが、この日は使ったんです。
十勝あんをたっぷり使用した冷やしクリームぜんざい(¥360)
ニッセイのバニラソフトに十勝あんが多めにトッピングされた1品。
これと言って特徴はないけど、あんが甘めで、途中から喉が渇いてきました。
もうチョット甘さ控えめだと有難いです(;´∀`)
日本ブログ村に登録してみました
もうチョット甘さ控えめだと有難いです(;´∀`)
日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/12 18:00:00
今年は諸事情により火・水・木曜が氷の仕込みのためお休み、
GWに某アーティストの振替公演があり義実家帰省したので、ライブ翌日に偵察。
今までの大と小の中間サイズですかね。
悩んだ末にやっぱりシーズン初日は黒蜜きなこあずき(和三盆黒蜜、¥800)に。
氷伝は1人1オーダー制ではないので、シェアするのもよいと思います。
昨年はタイミング合わず1回しか食べなかった雪氷。
今年はもうチョット食べたいなぁ…!!
今年はもうチョット食べたいなぁ…!!
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2018/05/12 06:00:00
毎度お馴染み、焼津の魚家(ととや)デス( ̄^ ̄)ゞ
毎回Upしてないですが、定期的に行ってます。
2018年は転職活動と残務整理@横浜でバタバタしたこともあり、4月初旬が初訪問でした。
よし、これにしよう。
毎回Upしてないですが、定期的に行ってます。
2018年は転職活動と残務整理@横浜でバタバタしたこともあり、4月初旬が初訪問でした。
よし、これにしよう。
まぐろ尾肉からあげ定食(¥1280)
刺身定食のつもりだったけど、夫婦共に尾肉。
小舟の刺身が付いていました!
最近はお子様ランチ(¥370)も…
この日はカレー。
クリスマス?は釜揚げしらすのご飯でした。
クリスマス?は釜揚げしらすのご飯でした。
ちきポンはオマケで付いてくるお菓子が気になって仕方ナイみたいです。
さて、昨夏以降、写真を撮り溜めていたみたいなので一気にUp!
地魚フライ定食(¥860)
さて、昨夏以降、写真を撮り溜めていたみたいなので一気にUp!
地魚フライ定食(¥860)
鶏からあげ定食(¥910)
焼魚定食(¥910)
ランチメニューはこんな感じで~す。
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑