- 2016/10/31 キューピー アマニ油マヨネーズをタメしました(`・ω・´)ゞ
- 2016/10/30 河内屋のどら焼きと餅巻き@静岡浅間通り商店街
- 2016/10/29 KEY'S CAFEの氷温熟成珈琲ソフト ~ 至高のプレミアムソフト ~
- 2016/10/28 やっぱり大好き!静岡の麺屋 やまもと~♪
- 2016/10/27 藤枝の「静岡抹茶スイーツファクトリー ななや」にて、お茶系ジェラートをダブルで!
- 2016/10/26 島田のめん奏心にて、2016の秋刀魚を♪
- 2016/10/25 藤枝の新店!Green Villageにてランチをば♪
- 2016/10/24 焼津のカフェバール・ジハン、伝説のモンブランに今シーズン初登頂♪
- 2016/10/23 みなとみらいのARROWS PALETTEで食べるフローズンヨーグルト♪
- 2016/10/22 横浜にて新規開拓!流星軒に行ってきました(`・ω・´)ゞ
- 2016/10/21 久々の古久家@藤沢♪
- 2016/10/20 10月のあずきや氷伝@藤沢
- 2016/10/19 パン工房ブンブン 小麦の郷@相模原
- 2016/10/19 2016秋、相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら♪
- 2016/10/18 藤枝のちっきんにて、2016の秋刀魚を♪
- 2016/10/18 期間限定・パピコ!大人の抹茶生チョコラテ
- 2016/10/17 KUGENUMA SHIMIZU@テラスモール湘南の鵠沼プリン
- 2016/10/16 藤枝の真茶園、店舗6周年謝恩祭!…の前週祭に♪
- 2016/10/15 販売再開!井村屋のKiri クリームチーズアイス♪
- 2016/10/14 自家製粉・手打ちそば・手打ちうどんのお店 蕎麦一玄@焼津
- 2016/10/13 スタバのネクタリン ピーチクリームフラペチーノ♪
- 2016/10/13 市のドッチビー大会に参加('◇')ゞ
- 2016/10/12 焼津の麺's食堂 粋蓮にて、2016の秋刀魚を再食!
- 2016/10/12 仔あざらし、初めての運動会…!
- 2016/10/11 藤枝のちっきんで、裏メニュー・特ニボ味噌を♪
- 2016/10/10 旬の野菜、創作中華のお店 たから亭 @御殿場
- 2016/10/09 2016秋、タダで入る箱根園水族館( ̄m ̄〃)
- 2016/10/08 丸永製菓の新作・じゃがいもモナカが地味に美味い♪
- 2016/10/07 焼津のカフェバール・ジハン、モンブランは明日から!今年はパティシエ常駐ですよ~♪
- 2016/10/07 焼津の麺's食堂 粋蓮にて、改良版・丸鶏を♪
2016/10/31 06:00:00
久々のモラタメです
キューピー アマニ油マヨネーズをタメしました。
5本セットで¥850!ほぼ半額です!
血圧の高めの方に適した機能があると報告されている
α-リノレン酸を多く含むアマニ油が配合されているそうです
15g(約大さじ1杯)でα-リノレン酸2.6gを摂ることができ、
そのα-リノレン酸は、
1日当たり2.6g摂取することにより血圧が高めの方に適した機能があると報告されているんだとか。
ポテサラやササミサラダを作ってみたところ…
使用感や味ですが、特にフツーのマヨネーズと異なるって感じはありませんでした
なので、少しお高めでも健康効果を期待して買ってみるのは手かも!
血圧高めどころか、血圧が低くて治療した方がイイって言われてるあざらしなので、
相方も血圧フツーなので、
血圧に効果があるかどうかは全く分かりませ~ん!!ゴメンナサイっ

キューピー アマニ油マヨネーズをタメしました。
5本セットで¥850!ほぼ半額です!
血圧の高めの方に適した機能があると報告されている
α-リノレン酸を多く含むアマニ油が配合されているそうです

15g(約大さじ1杯)でα-リノレン酸2.6gを摂ることができ、
そのα-リノレン酸は、
1日当たり2.6g摂取することにより血圧が高めの方に適した機能があると報告されているんだとか。
ポテサラやササミサラダを作ってみたところ…
使用感や味ですが、特にフツーのマヨネーズと異なるって感じはありませんでした

なので、少しお高めでも健康効果を期待して買ってみるのは手かも!
血圧高めどころか、血圧が低くて治療した方がイイって言われてるあざらしなので、
相方も血圧フツーなので、
血圧に効果があるかどうかは全く分かりませ~ん!!ゴメンナサイっ

スポンサーサイト
2016/10/30 06:30:00
本日は兄の挙式・披露宴列席のため、返コメはたぶんできませ~ん!
先に宣言しておきますっ
さて、ラー活@静岡の後に、静岡浅間神社に安産祈願に出向いたのですが…
その際に絶対通る静岡浅間通り商店街の河内屋
以前も出掛けておりますが、行列じゃなかったことはありません!!
その行列が奇跡的に短かったんです。
相方は御祈祷の後に寄れば?って言ってたのですが、その頃には終わってるカモしれないので…
(※生地が終われば当然店じまい!しかも若干気まぐれ営業気味!!)
先に買いました!!
並んでるうちに延びる行列。。。
で、御祈祷後に通り掛かった時
にもやはり行列…!並んでおいて正解~!
店主の手捌き等は前回の記事(
に貼ったリンク)を見てチョ
あざらし家はどら焼き(¥120)を
個に、
前回は目の前で売り切れた餅巻き(2本入り、¥200)をGET
団子巻きと迷ったけど、餅巻きにしました
どら焼きは1人5個まで
¥1000以上のお買い上げで、おまけのうす皮包みを貰えますよ~!
そのどら焼き、作って
時間後が一番美味しいらしいんですが、
あざらし夫婦はたぶん
時間後位に、
仔あざらしが寝たのを確認してから
車の中でムシャムシャ~

ちなみに仔あざらしは翌日のランチ後にムシャムシャ~~
河内屋さんのどら焼きって餡が超甘い!でも、生地が超美味い
そして焼きたてを買えるっ
ちょいと甘かろうが、やはり、せっかく近くを通るなら買ってくぜ~!!って感じです
妊婦あざらしは、これを食べちゃったので夜は超控えめに~
妊婦ってマジで恐ろしい位体重が増えるんですもの…気を付けないとブクブクいきまっせΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
※前回の妊娠より年齢が上がった分、前回よりは気を使ってます…ハイ
で、初めての餅巻き。
これ……いいな
餡が少量入った餅を、どら焼きの薄皮で巻き巻き…
何気に美味しっ
次も絶対に買うぞ~~っ

次に何時行くかは風任せですが、また機会があれば並んできま~す
日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
先に宣言しておきますっ

さて、ラー活@静岡の後に、静岡浅間神社に安産祈願に出向いたのですが…
その際に絶対通る静岡浅間通り商店街の河内屋

以前も出掛けておりますが、行列じゃなかったことはありません!!
その行列が奇跡的に短かったんです。
相方は御祈祷の後に寄れば?って言ってたのですが、その頃には終わってるカモしれないので…
(※生地が終われば当然店じまい!しかも若干気まぐれ営業気味!!)
先に買いました!!
並んでるうちに延びる行列。。。
で、御祈祷後に通り掛かった時

にもやはり行列…!並んでおいて正解~!
店主の手捌き等は前回の記事(

に貼ったリンク)を見てチョ

あざらし家はどら焼き(¥120)を

個に、
前回は目の前で売り切れた餅巻き(2本入り、¥200)をGET

団子巻きと迷ったけど、餅巻きにしました

どら焼きは1人5個まで

¥1000以上のお買い上げで、おまけのうす皮包みを貰えますよ~!
そのどら焼き、作って

時間後が一番美味しいらしいんですが、
あざらし夫婦はたぶん

時間後位に、
仔あざらしが寝たのを確認してから

車の中でムシャムシャ~


ちなみに仔あざらしは翌日のランチ後にムシャムシャ~~

河内屋さんのどら焼きって餡が超甘い!でも、生地が超美味い

そして焼きたてを買えるっ

ちょいと甘かろうが、やはり、せっかく近くを通るなら買ってくぜ~!!って感じです

妊婦あざらしは、これを食べちゃったので夜は超控えめに~

妊婦ってマジで恐ろしい位体重が増えるんですもの…気を付けないとブクブクいきまっせΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

※前回の妊娠より年齢が上がった分、前回よりは気を使ってます…ハイ

で、初めての餅巻き。
これ……いいな

餡が少量入った餅を、どら焼きの薄皮で巻き巻き…
何気に美味しっ

次も絶対に買うぞ~~っ


次に何時行くかは風任せですが、また機会があれば並んできま~す

日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2016/10/29 06:30:00
あざらし家、重大任務につき、これから群馬の実家に帰省しま~~す

返コメはできないかもデス
さて、先週末はラー活@静岡をしてきた訳ですが、
その後、静岡浅間神社にて安産祈願をし、向かった先は……松坂屋…の前に、
喉が乾いたっつ~相方のためにKEY'S CAFEに立ち寄りました
あのKEY COFFEEの運営するカフェですね~!!
静岡にあったんだ!何度も通ってるのに、今まで全然気付かなかった

何故ココに入ったかというと、これが目に入ったから~
ハイ、注文したのは当然…氷温熟成珈琲ソフト(¥350)
ちなみに相方はコーヒーフロート(¥450)です
なんだ!相方がコーヒーフロート頼むなら、ソフト頼まなくてもよかったかも~
※妊婦なので、食べ過ぎ厳禁なのネ
で、ソフトですが…
これ、今の妊婦味覚だと好きな味

しっかり珈琲の味はあるけど、それでいて角はなく円やか。苦味はほとんどなくカフェオレ系。
ちなみに、見た目より水分多めでゆるめで、瑞々しい口当たりでした(`・ω・´)ゞ
あざらしは静岡駅近で困ったら、今度からこれを食べようと思います
ちなみにこのカフェ。パンも売ってるし、食事もできますよ
日本ブログ村に登録してみました

皆様のポチで、スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
ご訪問、待ってま~す!笑


返コメはできないかもデス

さて、先週末はラー活@静岡をしてきた訳ですが、
その後、静岡浅間神社にて安産祈願をし、向かった先は……松坂屋…の前に、
喉が乾いたっつ~相方のためにKEY'S CAFEに立ち寄りました

あのKEY COFFEEの運営するカフェですね~!!
静岡にあったんだ!何度も通ってるのに、今まで全然気付かなかった


何故ココに入ったかというと、これが目に入ったから~

ハイ、注文したのは当然…氷温熟成珈琲ソフト(¥350)

ちなみに相方はコーヒーフロート(¥450)です

なんだ!相方がコーヒーフロート頼むなら、ソフト頼まなくてもよかったかも~

※妊婦なので、食べ過ぎ厳禁なのネ

で、ソフトですが…
これ、今の妊婦味覚だと好きな味


しっかり珈琲の味はあるけど、それでいて角はなく円やか。苦味はほとんどなくカフェオレ系。
ちなみに、見た目より水分多めでゆるめで、瑞々しい口当たりでした(`・ω・´)ゞ
あざらしは静岡駅近で困ったら、今度からこれを食べようと思います

ちなみにこのカフェ。パンも売ってるし、食事もできますよ

日本ブログ村に登録してみました


皆様のポチで、スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
ご訪問、待ってま~す!笑
2016/10/28 06:30:00
あざらしには幾つか大好きなラーメン屋がありまして
毎度お馴染み、顔も名前も憶えられてる焼津のあそことか、藤枝のあそことか、島田のあそことか…
とかとか、あるんですが!
それ以外にも、通いたいけど機会がなかなかないお店っつ~のもある訳で
その機会がないけど大好きなお店の1つがココ、麺屋 やまもとです
今回、静岡浅間神社に安産祈願に行くために静岡駅に出ましたので
、
駅北
からだとすっげ~遠回りではありますが、やまもとに寄らせて頂きました

※浅間神社行くのなら、コッチでラー活するのが筋なんですが、、、レギュラーがち~っと重めなので…
今回は相方に頼んでやまもとにさせて頂きました(`・ω・´)ゞ

本当は
月に行きたかったんです。限定の冷やし中華とか担々麺が食べたくて…
悪阻でそれどころじゃなくて…食べ損ねました
だから、本っっ当にやまもとの麺を食べたくて食べたくて仕方なかったのでした
という訳で、今回はいつもあるけど限定な、ABをそれぞれ~
相方はまぜと迷ったけど鶏パイタン(¥800)
トッピングはチャーシュー、もやし、味玉、ネギ、水菜に糸唐辛子!
仔あざらしがいるので、糸唐辛子の有無を聞かれましたが、それはフツーに付けてもらいました!!笑
麺を出すタイミングも聞かれたけど、我が家は最近同時進行で食べておりまする
色々とお気遣い有難うございます(人''▽`)☆
鶏パイタン、もはや説明はナイです!過去記事を見て下さい!!
お味の方は保証します
あざらしは初めてのみそ(¥850)を
焦がしネギやカシューナッツがトッピングされてるところが、やまもとらしいです
スープは野菜と味噌の甘みがバランスよく、味噌の割にややあっさりめ

味噌ラ苦手なあざらしにも、ぺろりとイケちゃうのですねぇ
また、この自家製麺が素晴らしく美味しくて…( *´艸`)
あとはミニチャーシュー丼(¥250)も念のため
仔あざらしは、みそラと丼をそれぞれガツガツ
オネダリ
もっと食っちゃるでぇ~~~
な勢いでした
開店直後で並んでるかな~
って思ったけど、まさかの待ち時間無しで入れ、ラッキー
運がよかった~~!
食べ終えて外に出たら、やはり並んでいましたので!!
我が家の待ち時間中は、店主にも少し余裕があったようで、少しお話ができて楽しかったデス
子供の反応って素直なので、本当に怖いそうです。笑
美味しいって思わないと食べないので…!
※確かにね!仔あざらしもそうですもん!!!!
仔あざらしはこのお店ではバクバク食べ、もっとくれコールもあるんですが…
店主に「美味しいかい?」「お腹いっぱいになった?」「またね!」と気さくに話し掛けられた仔あざらし。
ちなみに親子
人(うち1歳児1人)なので、恐らく目立つ我が家。
以前も食べに来てることを、しっかりバッチリ店主は覚えておりました!笑
きっと、仔あざらしもこの味は好きなハズなので…今後も通わせて頂きます

日本ブログ村に登録してみました

皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑

毎度お馴染み、顔も名前も憶えられてる焼津のあそことか、藤枝のあそことか、島田のあそことか…
とかとか、あるんですが!
それ以外にも、通いたいけど機会がなかなかないお店っつ~のもある訳で

その機会がないけど大好きなお店の1つがココ、麺屋 やまもとです

今回、静岡浅間神社に安産祈願に行くために静岡駅に出ましたので

、
駅北

からだとすっげ~遠回りではありますが、やまもとに寄らせて頂きました


※浅間神社行くのなら、コッチでラー活するのが筋なんですが、、、レギュラーがち~っと重めなので…
今回は相方に頼んでやまもとにさせて頂きました(`・ω・´)ゞ

本当は

月に行きたかったんです。限定の冷やし中華とか担々麺が食べたくて…
悪阻でそれどころじゃなくて…食べ損ねました

だから、本っっ当にやまもとの麺を食べたくて食べたくて仕方なかったのでした

という訳で、今回はいつもあるけど限定な、ABをそれぞれ~

相方はまぜと迷ったけど鶏パイタン(¥800)

トッピングはチャーシュー、もやし、味玉、ネギ、水菜に糸唐辛子!
仔あざらしがいるので、糸唐辛子の有無を聞かれましたが、それはフツーに付けてもらいました!!笑
麺を出すタイミングも聞かれたけど、我が家は最近同時進行で食べておりまする

色々とお気遣い有難うございます(人''▽`)☆
鶏パイタン、もはや説明はナイです!過去記事を見て下さい!!
お味の方は保証します

あざらしは初めてのみそ(¥850)を

焦がしネギやカシューナッツがトッピングされてるところが、やまもとらしいです

スープは野菜と味噌の甘みがバランスよく、味噌の割にややあっさりめ


味噌ラ苦手なあざらしにも、ぺろりとイケちゃうのですねぇ

また、この自家製麺が素晴らしく美味しくて…( *´艸`)
あとはミニチャーシュー丼(¥250)も念のため

仔あざらしは、みそラと丼をそれぞれガツガツ

オネダリ

もっと食っちゃるでぇ~~~

な勢いでした

開店直後で並んでるかな~

って思ったけど、まさかの待ち時間無しで入れ、ラッキー

運がよかった~~!
食べ終えて外に出たら、やはり並んでいましたので!!
我が家の待ち時間中は、店主にも少し余裕があったようで、少しお話ができて楽しかったデス

子供の反応って素直なので、本当に怖いそうです。笑
美味しいって思わないと食べないので…!
※確かにね!仔あざらしもそうですもん!!!!
仔あざらしはこのお店ではバクバク食べ、もっとくれコールもあるんですが…

店主に「美味しいかい?」「お腹いっぱいになった?」「またね!」と気さくに話し掛けられた仔あざらし。
ちなみに親子

人(うち1歳児1人)なので、恐らく目立つ我が家。
以前も食べに来てることを、しっかりバッチリ店主は覚えておりました!笑
きっと、仔あざらしもこの味は好きなハズなので…今後も通わせて頂きます


日本ブログ村に登録してみました


皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑
2016/10/27 06:30:00
ラー活@島田の後に、ちょっと野暮用があって藤枝に…

最近ウッカリ東京進出しちゃった話題の静岡抹茶スイーツファクトリー ななや
野暮用って、母に和紅茶買ってきて!!って頼まれてたのに、夏にスルーしちゃってたので、
それを買いに行っただけです
しかも本当は島田の別のお店で買う予定だったんだけど、行く機会がなくって…
もう、ななやでいいやっ!!苦笑
でも、せっかく寄ったので…ジェラート食っておきましょう
昨年の10月、Halloween時期の限定はかぼちゃと抹茶(No.3)でしたが、
今年は単にかぼちゃでした
それとも月末に昨年ver.にでもするのかしら??
ま、かぼちゃは美味しいだろうけど、ななやですから、そこはお茶系にいかんと…
超悩んだ末の玄米茶と藤枝抹茶(No.5)のダブル(¥440)!
チョット色が飛び気味
玄米茶も藤枝抹茶も、実際はもう少し色味が濃いですよ
さて、抹茶を選ぶ時はNo.5が多いあざらし!
そして、ななやの中でも玄米茶はかなり好きなんです
同じお茶でも全く違う魅力なので、興味のある方はぜひ試してみて下さい
No.5であれば、抹茶初心者でもイケるかな
と勝手に思っております。
日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑


最近ウッカリ東京進出しちゃった話題の静岡抹茶スイーツファクトリー ななや

野暮用って、母に和紅茶買ってきて!!って頼まれてたのに、夏にスルーしちゃってたので、
それを買いに行っただけです

しかも本当は島田の別のお店で買う予定だったんだけど、行く機会がなくって…

もう、ななやでいいやっ!!苦笑
でも、せっかく寄ったので…ジェラート食っておきましょう

昨年の10月、Halloween時期の限定はかぼちゃと抹茶(No.3)でしたが、
今年は単にかぼちゃでした

それとも月末に昨年ver.にでもするのかしら??
ま、かぼちゃは美味しいだろうけど、ななやですから、そこはお茶系にいかんと…

超悩んだ末の玄米茶と藤枝抹茶(No.5)のダブル(¥440)!
チョット色が飛び気味

玄米茶も藤枝抹茶も、実際はもう少し色味が濃いですよ

さて、抹茶を選ぶ時はNo.5が多いあざらし!
そして、ななやの中でも玄米茶はかなり好きなんです

同じお茶でも全く違う魅力なので、興味のある方はぜひ試してみて下さい

No.5であれば、抹茶初心者でもイケるかな

と勝手に思っております。
日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2016/10/26 06:30:00
話は1週間前に遡りますが…
自治会の運動会の翌日、あざらしは風邪のため大事を取って有給休暇
でも、そんな時こそ自宅で掃除やら何やらバタバタ…兼業主婦ですから
ついでと言っちゃなんですが、せっかくなので早お昼のつもりで金谷まで遠征することに…

風邪だろうと熱がないなら関係ナイぜっっ!!行くよ、わたしゃ!
雨がザーザーの中
、島田のめん奏心デス
実はコラボ以来、約
ヶ月ぶり??
重度の悪阻が挟まったため、足が遠のいていました
で、お目当てはこの季節の風物詩!まんまのサンマ…なんですが、
まずは雨の中、外待ちからStart!
ま、想定内ですが…皆さん、お仕事って何されてるんでしょうね
月曜朝からそんなに並ぶの
てか、引っ切り無しにお客が来るんですのん
ねぇ、暇人なの??皆、暇人??
とりあえず、つけ麺は終わってたけど、通常のまんまのさんまは残ってたのでホッε-(´∀`*)
※秋刀魚つけ麺:限定10杯、秋刀魚そば:限定20杯
ところで、後日店主に話を聞いたところ、
つけ麺だとタレを1.5倍使うため、必然的に提供数が少なくなるとのこと
つけ麺があると仕込みは余計に大変なようですな
という訳で、、、
まんまのサンマ 秋刀魚そば(¥930)でゴザイマスぞ~

一昨年と昨年と若干違うところはチャーシューですかね。
レアチャーシューはほとんど臭みもなく、脂も落ちてるから重くもなく、妊婦にいいですわ( *´艸`)
ところで、秋刀魚そのものの脂の乗りの関係もあるのか…?
ほ~んの少し塩気が強い気もしましたが、大変美味しくいただけました~
まだ1杯を食べ切るのがキツイのですが、1人で抜け駆けしてる以上、そこは頑張って…!!笑
来年はちゃ~んと追い飯(
サービスではありません!半ライスをちゃんと注文してね!)も、
ガッツリしっかりイカセて頂きますので…今年は我慢我慢でゴザイマスっっっ(`・ω・´)ゞ
日本ブログ村に登録してみました

皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑

でも、そんな時こそ自宅で掃除やら何やらバタバタ…兼業主婦ですから

ついでと言っちゃなんですが、せっかくなので早お昼のつもりで金谷まで遠征することに…


風邪だろうと熱がないなら関係ナイぜっっ!!行くよ、わたしゃ!
雨がザーザーの中

、島田のめん奏心デス

実はコラボ以来、約

ヶ月ぶり??
重度の悪阻が挟まったため、足が遠のいていました

で、お目当てはこの季節の風物詩!まんまのサンマ…なんですが、
まずは雨の中、外待ちからStart!
ま、想定内ですが…皆さん、お仕事って何されてるんでしょうね

月曜朝からそんなに並ぶの

てか、引っ切り無しにお客が来るんですのん

ねぇ、暇人なの??皆、暇人??
とりあえず、つけ麺は終わってたけど、通常のまんまのさんまは残ってたのでホッε-(´∀`*)
※秋刀魚つけ麺:限定10杯、秋刀魚そば:限定20杯

ところで、後日店主に話を聞いたところ、
つけ麺だとタレを1.5倍使うため、必然的に提供数が少なくなるとのこと

つけ麺があると仕込みは余計に大変なようですな

という訳で、、、
まんまのサンマ 秋刀魚そば(¥930)でゴザイマスぞ~


一昨年と昨年と若干違うところはチャーシューですかね。
レアチャーシューはほとんど臭みもなく、脂も落ちてるから重くもなく、妊婦にいいですわ( *´艸`)
ところで、秋刀魚そのものの脂の乗りの関係もあるのか…?
ほ~んの少し塩気が強い気もしましたが、大変美味しくいただけました~

まだ1杯を食べ切るのがキツイのですが、1人で抜け駆けしてる以上、そこは頑張って…!!笑
来年はちゃ~んと追い飯(

サービスではありません!半ライスをちゃんと注文してね!)も、
ガッツリしっかりイカセて頂きますので…今年は我慢我慢でゴザイマスっっっ(`・ω・´)ゞ
日本ブログ村に登録してみました


皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑
2016/10/25 06:30:00
自治会の運動会だったとある日曜日
閉会式には出ず、藤枝駅前の八っすんばを目指してみたのですが、時すでに遅し。。。
準備中の札!
ラストオーダーの時間が過ぎたのかスープ切れなのか…
藤枝市営藤枝駅前駐車場に車を停めていたので、とりあえず戻ることに
で、何処で食うよ!?
粋蓮に行く?それとも新規開拓とかする?久々の牧之原…?
あぁ~でも、パスタとか丸亀でもいいカモ。
等々、話しながらも意見はまとまらない!!
そんな時、市営駐車場の目の前のお店が目に付いたのね~!!
…入ってみる??

2016/9月にOPENしたGreen Village!!
つ~か、ココにお店って前からあったよね?違う店になったのかな??

閉会式には出ず、藤枝駅前の八っすんばを目指してみたのですが、時すでに遅し。。。
準備中の札!
ラストオーダーの時間が過ぎたのかスープ切れなのか…

藤枝市営藤枝駅前駐車場に車を停めていたので、とりあえず戻ることに

で、何処で食うよ!?
粋蓮に行く?それとも新規開拓とかする?久々の牧之原…?
あぁ~でも、パスタとか丸亀でもいいカモ。
等々、話しながらも意見はまとまらない!!
そんな時、市営駐車場の目の前のお店が目に付いたのね~!!
…入ってみる??

2016/9月にOPENしたGreen Village!!
つ~か、ココにお店って前からあったよね?違う店になったのかな??
10時~の通し営業のようですね!
運動会帰り、お腹はガッツリ空いているのでスイーツSetは選択肢にナイ!
っつ~訳で、ガッツリお食事しましょうね!
お食事系Setはスープ&サラダバー付き!
この日のスープはミネストローネ!サラダはドレッシングが4種類から選べました

この時点では仔あざらしも元気に悪戯三昧だったのですが…
程なくして、寝グズ発動…!そして睡眠
お~~~~~い!母は君をアテにしていたんだぞ~~~!!
そんなあざらし、C:Bread(¥900+税)より、HOT SAND ベーコン・EGG・チーズ

これ、付け合わせのじゃがいもサラダ?が少し胃袋にダメージを与えますね
妊婦あざらし、小分けでしか食べられない故、、、仔あざらしが寝てるのが大誤算っっ
味は可もなく不可もなく!!まぁ~イイんでないカナ?
で、ガッツリいきたい相方はA:Meat(¥1300+税)より、煮込みチキンドリアをチョイス
程なくして、寝グズ発動…!そして睡眠

お~~~~~い!母は君をアテにしていたんだぞ~~~!!
そんなあざらし、C:Bread(¥900+税)より、HOT SAND ベーコン・EGG・チーズ


これ、付け合わせのじゃがいもサラダ?が少し胃袋にダメージを与えますね

妊婦あざらし、小分けでしか食べられない故、、、仔あざらしが寝てるのが大誤算っっ

味は可もなく不可もなく!!まぁ~イイんでないカナ?
で、ガッツリいきたい相方はA:Meat(¥1300+税)より、煮込みチキンドリアをチョイス

今のあざらしだったら、半分未満でギブだなっ
ちなみに相方、あざらしが少~し残したホットサンドも食べたから、相当満腹だったに違いない!
あ、で!!C:BreadのHOT DOGがか~な~り~美味そうでした
このお店、花屋(手前側)とカフェ(奥側)に分かれています。
で、駅から徒歩圏内だし、駐車場も近いし、
¥1000以上の食事で目の前の市営駐車場1時間の無料券が貰えますので、
また機会があれば行ってみたいと思います(`・ω・´)ゞ

ちなみに相方、あざらしが少~し残したホットサンドも食べたから、相当満腹だったに違いない!
あ、で!!C:BreadのHOT DOGがか~な~り~美味そうでした

このお店、花屋(手前側)とカフェ(奥側)に分かれています。
で、駅から徒歩圏内だし、駐車場も近いし、
¥1000以上の食事で目の前の市営駐車場1時間の無料券が貰えますので、
また機会があれば行ってみたいと思います(`・ω・´)ゞ
2016/10/24 06:00:00
昨年11月下旬に最後に食べてから、約11ヶ月。
伝説のモンブランの季節がやってきましたよ~
あざらしは、開山から1週間経った週末に仔あざらしと共に出掛けました!!
焼津のCafeBar JIHAN カフェバール・ジハンです
今年も食べます、伝説のモンブラン(¥850)。
角度を変えて…


おほほ、今年も美しい

ちなみに超マイナーチェンジしたらしく…
全く気付かなかったんですが、あの縞々チョコ!昨年とブラックとホワイトの比率が違うそうです!
※誰も気付く訳ないしっっ!!大笑
で、実は病院帰りに母子ランチのために寄ったんです。
なので、ランチとしてコチラも注文
以前食べたことがありますが、ピザトースト(¥500)
ビックリしたのは、3切れ中
切れを仔あざらしが食べたこと…!
実はモンブラン
もそこそこ奪われたんですが…
それでも足りないと言われ……まさかのトースト(¥350)追加
※写真は割愛
参考画像はコチラ!
マジでどんだけ食べるのあの仔…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
仔あざらしにドン引きした週末だったのでした
※その反動か、夜ご飯はほとんど食べませんでしたが…
ティラミスも美味そう~

日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
伝説のモンブランの季節がやってきましたよ~

あざらしは、開山から1週間経った週末に仔あざらしと共に出掛けました!!
焼津のCafeBar JIHAN カフェバール・ジハンです

今年も食べます、伝説のモンブラン(¥850)。
角度を変えて…



おほほ、今年も美しい


ちなみに超マイナーチェンジしたらしく…
全く気付かなかったんですが、あの縞々チョコ!昨年とブラックとホワイトの比率が違うそうです!
※誰も気付く訳ないしっっ!!大笑
で、実は病院帰りに母子ランチのために寄ったんです。
なので、ランチとしてコチラも注文

以前食べたことがありますが、ピザトースト(¥500)

ビックリしたのは、3切れ中

切れを仔あざらしが食べたこと…!
実はモンブラン

もそこそこ奪われたんですが…
それでも足りないと言われ……まさかのトースト(¥350)追加

※写真は割愛

参考画像はコチラ!
マジでどんだけ食べるのあの仔…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

仔あざらしにドン引きした週末だったのでした

※その反動か、夜ご飯はほとんど食べませんでしたが…

ティラミスも美味そう~


日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2016/10/23 07:00:00
10月の
連休最終日は、ラー活@横浜の後にみなとみらいでショッピング~!
ショッピング後はデザート
場所柄色々あるけど、、、
最近リニューアルしたばかりで店名も変わったARROWS PALETTEに
ARROWS PALETTEはフローズンヨーグルトのお店!
本場イタリアのフローズンヨーグルトの濃厚な味をそのまま体験できるよう、
生のヨーグルトをふんだんに使用し、最新のイタリア製フリーザーを使用して丁寧に製造してるそうな。
うん、確かに以前とメニューが変わったぞ。

連休最終日は、ラー活@横浜の後にみなとみらいでショッピング~!
ショッピング後はデザート

場所柄色々あるけど、、、
最近リニューアルしたばかりで店名も変わったARROWS PALETTEに

ARROWS PALETTEはフローズンヨーグルトのお店!
本場イタリアのフローズンヨーグルトの濃厚な味をそのまま体験できるよう、
生のヨーグルトをふんだんに使用し、最新のイタリア製フリーザーを使用して丁寧に製造してるそうな。
うん、確かに以前とメニューが変わったぞ。
2016/10/22 06:30:00
10月の
連休、最終日!
その最終日、10/10はあざらしの誕生日でした
いつもなら自分で自分を祝う旅


に出るのですが、
今年は9月に旅しちゃったし、10月は何かと忙しいし…なので残念ながら旅は我慢我慢~
でも、相方が数年ぶりに誕生日プレゼント
をくれるっつ~話なので、横浜に行ってきました
病み気味・仔あざらしは義実家でお昼寝
で、まずはランチですよね!!
横浜って何処も彼処もとにかく混むので、やっぱり回転の良いラーメンですかね…
それなら…以前ブロ友さんが紹介してた店の中で、月曜も営業してるお店をチョイスしましょ!
横浜市営地下鉄ブルーラインの吉野町駅から徒歩圏内のコチラ!
流星軒デス

連休、最終日!
その最終日、10/10はあざらしの誕生日でした

いつもなら自分で自分を祝う旅



に出るのですが、
今年は9月に旅しちゃったし、10月は何かと忙しいし…なので残念ながら旅は我慢我慢~

でも、相方が数年ぶりに誕生日プレゼント

をくれるっつ~話なので、横浜に行ってきました

病み気味・仔あざらしは義実家でお昼寝

で、まずはランチですよね!!
横浜って何処も彼処もとにかく混むので、やっぱり回転の良いラーメンですかね…

それなら…以前ブロ友さんが紹介してた店の中で、月曜も営業してるお店をチョイスしましょ!
横浜市営地下鉄ブルーラインの吉野町駅から徒歩圏内のコチラ!
流星軒デス

弘明寺にあるロ麺ズとのコラボ麺とのこと!
鴨、アサリ、シジミ、ホタテ貝柱で取ったスープに、ロ麺ズの細麺が合わせてあります。
鴨、アサリ、シジミ、ホタテ貝柱で取ったスープに、ロ麺ズの細麺が合わせてあります。
スープですが、ガッツリ貝の味ですね~
トッピングは鴨肉、鶏軟骨入りのワンタン、メンマ、スダチ、海苔、あとはベビーリーフかな??
これ、ワンタンもかなり美味しかったのですが、やはり鴨肉が抜群に美味いっっ

鴨肉、3枚もいらっしゃいました

最近、仔あざらしにかなり手伝ってもらっていたので、やはり1杯はキツイ
食べ切ることはできませんでしたが、相方がしっかり食べてくれましたε-(´∀`*)

トッピングは鴨肉、鶏軟骨入りのワンタン、メンマ、スダチ、海苔、あとはベビーリーフかな??
これ、ワンタンもかなり美味しかったのですが、やはり鴨肉が抜群に美味いっっ


鴨肉、3枚もいらっしゃいました


最近、仔あざらしにかなり手伝ってもらっていたので、やはり1杯はキツイ

食べ切ることはできませんでしたが、相方がしっかり食べてくれましたε-(´∀`*)
相方は人気No.1の流星プレミアム(¥900)をチョイス!
トッピングは肩ロースとモモチャーシュー、メンマ、半玉、かまぼこ、海苔!!
コチラは中太麺!
コチラは中太麺!
2016/10/21 06:30:00
たぶんブログで紹介するのは初めてだと思います(`・ω・´)ゞ

年ぶりくらいの訪問になります
古久家 藤沢店!
義父の学生時代からあるっつ~古いお店。
藤沢市内に数店舗あるようですが、いつも行くのは藤沢駅から徒歩圏内の藤沢店!
で、いっつも頼むのが湯麺(¥670)!!

年ぶりくらいの訪問になります

古久家 藤沢店!
義父の学生時代からあるっつ~古いお店。
藤沢市内に数店舗あるようですが、いつも行くのは藤沢駅から徒歩圏内の藤沢店!
で、いっつも頼むのが湯麺(¥670)!!
あざらしはこれしか食ったことナイ!
※相方はサンマーメンを頼もうとしてたのですが、湯麺!湯麺!と騒いでみました
実は氷伝である程度お腹が満たされてしまって…麺なんて食えない状態のあざらし!
相方の湯麺の麺を2口程度、あとは野菜を分けてもらったのでした
ちなみに仔あざらしが食べたのも、相方の湯麺!
※結構量が多いのです
で、あざらしは海老わんたんスープ(¥280)!
※相方はサンマーメンを頼もうとしてたのですが、湯麺!湯麺!と騒いでみました

実は氷伝である程度お腹が満たされてしまって…麺なんて食えない状態のあざらし!
相方の湯麺の麺を2口程度、あとは野菜を分けてもらったのでした

ちなみに仔あざらしが食べたのも、相方の湯麺!
※結構量が多いのです

で、あざらしは海老わんたんスープ(¥280)!
2016/10/19 18:00:00
相模川ふれあい科学館から北里大に向かう最中に、遅い遅い昼ご飯をGETすべく…
でもさ、、、東名の事故渋滞さえなければ、ラー活@相模原の予定だったのにぃ(。-`ω-)
通り道にありました。
パン工房ブンブン 小麦の郷
何やらすごく混んでいたのですが、人気店なのでしょうか(。´・ω・)?
わぉ!お客様感謝セールを開催中でした
無料でコーヒーが頂けて(※レジで紙コップ貰えました
)、
外のテラスで購入したパンを食べられます
我が家は急いでいたので、車内で食べましたけどね…

いくつか買ったのですが、移動中の車内で撮影って結構難しい
相方がうっめ~~!と言いながら食べていたメンチ(¥162)
でもさ、、、東名の事故渋滞さえなければ、ラー活@相模原の予定だったのにぃ(。-`ω-)

通り道にありました。
パン工房ブンブン 小麦の郷
何やらすごく混んでいたのですが、人気店なのでしょうか(。´・ω・)?
わぉ!お客様感謝セールを開催中でした

無料でコーヒーが頂けて(※レジで紙コップ貰えました

)、
外のテラスで購入したパンを食べられます

我が家は急いでいたので、車内で食べましたけどね…


いくつか買ったのですが、移動中の車内で撮影って結構難しい

相方がうっめ~~!と言いながら食べていたメンチ(¥162)
仔あざらしは塩豆もちあんぱん(¥162)
2016/10/19 06:00:00
10月の
連休ですが、急遽義実家に帰省することにしました。
朝からラー活@藤枝、スイーツGET@藤枝をこなし…
母校@相模原キャンパスで恩師と会ってから帰ることにしたので、
ランチはやっぱりラー活@相模原かしら

…と思ってたら、まんまと事故渋滞にハマって1時間のロス
まともなランチは諦め、向かったのはコチラ!
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
お初の水族館でゴザイマス
相模原に住んでた時はそもそも存在を知らなかったし、
横浜に住んでた時は比較的遠征してたし、今さらながらの初訪問
でも2年前にリニューアルしたし、寧ろ今が初訪問でよかったのかも
入口で、相模川のシンボル・アユ水槽がお出迎え。
で、何か声が聞こえてきたのですが…これでした
が、せっかくのミニトークなのですが、到着と同時に終わりました( ̄▽ ̄;)
あざらしの興味薄物件、水生昆虫水槽もありますが、勿論スルー
水辺に住む生き物、カヤネズミ。日本で一番小さなネズミだそうです。
河川敷や休耕田に住むのですが、今は河川整備等で数が減っているんだとか。
回遊魚水槽は…
こんな感じで2方向から見られるんですネ
リニューアルしたからなのかな??

こういう展示とか、
タッチパネル式の魚類図鑑なんてあるのよね~
相模川って付くだけあって淡水水族館なんですが…コチラは海水の駿河湾水槽
コチラは相模川の下流~上流まで、ダム湖も再現した水槽!!
下流は下流の良さがあるんだけど…
これはダム湖かな…!
やはり上流の方が美しい魚がいらっしゃるんですわ
綺麗だわ~
あ、こんな感じなんですよ
あの円~~いお魚観察水槽に潜入すると…
横から下から見られるのが魅力です
両生類の水槽もありますよ~
可愛らしいヒダサンショウウオに、
可愛さの欠片もないオオサンショウウオ!
カエルも可愛いんですよね~(※あざらしは結構カエル好き

)
トウキョウダルマガエルも魅力的!
タナゴ水槽や川の多様な生き物水槽は、特に地味なので割愛!笑
外に出ると、湧水と小川のアクアリウムと銘打って…
タッチングプールも!
じぃ~~~~~
超覗き込んだ割に、ザリガニは嫌みたい!!
ザリガニを持つパパから逃げ回る仔あざらしでした
(そして仔あざらしは居なくなった…笑)
エサを貰い慣れた魚達は非常にアグレッシブ。
自分で手を突っ込むのは嫌らしく…(※手は突っ込んじゃダメです
)
でも、パパが手を突っ込むのを見るのは…むしろ楽しいらしい
ひとしきり見たので、中に戻りましょうか!!
特別企画展・イロトリドリの世界

あの玉を引っ張ると、水槽の背景が変わるんです。
これはNO 背景
背景変えてみたけど、あまりよく効果が分からなかったです
カラフルな体色には自分の存在を他の生き物に知らせる役割があったり、
繁殖相手を見つけやすくする役割があったり…こういう体色のことを認識色って言うんですって!
アフリカンシクリッドの仲間は、♂がカラフルな種類が多いそうですよ
自分が生き残るために他の種類の生物の体色を真似る種類も。
この企画展、魚に限らず興味深い展示が多かったです。
この後、ちょっと用事があるために、ここらでお暇!!
じっくり見ても1時間程度のこじんまりした水族館ですが、なかなか楽しめました
時間があればワークショップに参加したかったなぁ~
気になる入館料は¥390です
圏央道の相模原愛川ICから15分程度。
JR相模原駅からバスも出ていますよ

連休ですが、急遽義実家に帰省することにしました。
朝からラー活@藤枝、スイーツGET@藤枝をこなし…
母校@相模原キャンパスで恩師と会ってから帰ることにしたので、
ランチはやっぱりラー活@相模原かしら


…と思ってたら、まんまと事故渋滞にハマって1時間のロス

まともなランチは諦め、向かったのはコチラ!
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
お初の水族館でゴザイマス

相模原に住んでた時はそもそも存在を知らなかったし、
横浜に住んでた時は比較的遠征してたし、今さらながらの初訪問

でも2年前にリニューアルしたし、寧ろ今が初訪問でよかったのかも

入口で、相模川のシンボル・アユ水槽がお出迎え。
で、何か声が聞こえてきたのですが…これでした

が、せっかくのミニトークなのですが、到着と同時に終わりました( ̄▽ ̄;)
あざらしの興味薄物件、水生昆虫水槽もありますが、勿論スルー

水辺に住む生き物、カヤネズミ。日本で一番小さなネズミだそうです。
河川敷や休耕田に住むのですが、今は河川整備等で数が減っているんだとか。
回遊魚水槽は…
こんな感じで2方向から見られるんですネ

リニューアルしたからなのかな??

こういう展示とか、

タッチパネル式の魚類図鑑なんてあるのよね~

相模川って付くだけあって淡水水族館なんですが…コチラは海水の駿河湾水槽

コチラは相模川の下流~上流まで、ダム湖も再現した水槽!!
下流は下流の良さがあるんだけど…
これはダム湖かな…!
やはり上流の方が美しい魚がいらっしゃるんですわ

綺麗だわ~

あ、こんな感じなんですよ

あの円~~いお魚観察水槽に潜入すると…
横から下から見られるのが魅力です

両生類の水槽もありますよ~

可愛らしいヒダサンショウウオに、
可愛さの欠片もないオオサンショウウオ!
カエルも可愛いんですよね~(※あざらしは結構カエル好き


)
トウキョウダルマガエルも魅力的!
タナゴ水槽や川の多様な生き物水槽は、特に地味なので割愛!笑
外に出ると、湧水と小川のアクアリウムと銘打って…
タッチングプールも!
じぃ~~~~~

超覗き込んだ割に、ザリガニは嫌みたい!!
ザリガニを持つパパから逃げ回る仔あざらしでした

(そして仔あざらしは居なくなった…笑)
エサを貰い慣れた魚達は非常にアグレッシブ。
自分で手を突っ込むのは嫌らしく…(※手は突っ込んじゃダメです

)
でも、パパが手を突っ込むのを見るのは…むしろ楽しいらしい

ひとしきり見たので、中に戻りましょうか!!
特別企画展・イロトリドリの世界


あの玉を引っ張ると、水槽の背景が変わるんです。
これはNO 背景

背景変えてみたけど、あまりよく効果が分からなかったです

カラフルな体色には自分の存在を他の生き物に知らせる役割があったり、
繁殖相手を見つけやすくする役割があったり…こういう体色のことを認識色って言うんですって!
アフリカンシクリッドの仲間は、♂がカラフルな種類が多いそうですよ

自分が生き残るために他の種類の生物の体色を真似る種類も。
この企画展、魚に限らず興味深い展示が多かったです。
この後、ちょっと用事があるために、ここらでお暇!!
じっくり見ても1時間程度のこじんまりした水族館ですが、なかなか楽しめました

時間があればワークショップに参加したかったなぁ~

気になる入館料は¥390です

圏央道の相模原愛川ICから15分程度。
JR相模原駅からバスも出ていますよ

只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
2016/10/18 18:30:00
10月の
連休ですが、急遽義実家に帰省することにしました。
その帰省前、相方の希望で朝ご飯は藤枝のちっきんで
小雨の降る中
、開店(
時)前に到着……したら、既に結構な列になってました( ̄▽ ̄;)
程なく開店し、1巡目が食べ終わる頃、あざらしは重要なことに気付き…
ヤベッ!カメラ忘れた…

取りに行ってもいいんだけど、せっかく駐車場に停められたのにね。。。と思い、カメラを諦めました
チクショ~!あざらしのショボ~~~~いケータイカメラで我慢だぜっっ
コラコラ、あとチョット待ちましょうね
朝っぱらから凄まじい…結局小一時間待ちました
さんまの時期だけさんまの暖簾に変わるそう
そんな訳で、あざらしは毎年恒例・さんまらぁめん(¥900)!

度目の正直!!
※今年は既に2度、食べ損ねています…
2014年ver.と2015年ver.とビジュアルは大きく変わりませんが、2015年の別添え・肝ソースは廃止!
実は2016年ver.は、肝も最初から入れてあるんです

肝なんて入れちゃうと苦くなっちゃうデショ!って思ってるそこのアナタ
ホラホラ、アナタですよ
これが不思議なことに、肝も入った方が円やかになるんだなっΣ(・ω・ノ)ノ!
食べた後に窓越しに店主とちょこっとお話したのですが、
肝の脂が円やか効果に一役買ってるのかも?だそうです
なので、今年のは苦・旨ではなく旨・旨でした
こちらのスープ、焼き秋刀魚の頭と背骨以外を磨り潰しているので、若干ざらつきがあります。
本当に生臭さはないんですよ。
1口啜っただけで、口の中が秋刀魚一色になるんです
焼き秋刀魚の旨みと香りが閉じ込められてる1杯
今年は22日まで!!
それにしても今のあざらし、朝っぱらからラーメンはちとキツイの
よく頑張った…自分!!
※半分近く仔あざらしが食べました
ちなみに、相方はかつお(¥870)を!
以前と同じく鶏油有りで!!
あとはいつもの直火焼豚飯(¥300)もネ!
実は仔あざらしが半分以上食べちゃった…Σ(・ω・ノ)ノ!
一体何者なの??あの仔~~~!!
※あざらしは食べてません
そんな訳で、朝ラー@藤枝だった連休初日
この後、一旦自宅に帰り身支度を整え、真茶園に出掛けたのでした
日本ブログ村に登録してみました

皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑

連休ですが、急遽義実家に帰省することにしました。
その帰省前、相方の希望で朝ご飯は藤枝のちっきんで

小雨の降る中

、開店(

時)前に到着……したら、既に結構な列になってました( ̄▽ ̄;)

程なく開店し、1巡目が食べ終わる頃、あざらしは重要なことに気付き…
ヤベッ!カメラ忘れた…


取りに行ってもいいんだけど、せっかく駐車場に停められたのにね。。。と思い、カメラを諦めました

チクショ~!あざらしのショボ~~~~いケータイカメラで我慢だぜっっ

コラコラ、あとチョット待ちましょうね

朝っぱらから凄まじい…結局小一時間待ちました

さんまの時期だけさんまの暖簾に変わるそう

そんな訳で、あざらしは毎年恒例・さんまらぁめん(¥900)!

度目の正直!!
※今年は既に2度、食べ損ねています…

2014年ver.と2015年ver.とビジュアルは大きく変わりませんが、2015年の別添え・肝ソースは廃止!
実は2016年ver.は、肝も最初から入れてあるんです


肝なんて入れちゃうと苦くなっちゃうデショ!って思ってるそこのアナタ

ホラホラ、アナタですよ

これが不思議なことに、肝も入った方が円やかになるんだなっΣ(・ω・ノ)ノ!
食べた後に窓越しに店主とちょこっとお話したのですが、
肝の脂が円やか効果に一役買ってるのかも?だそうです

なので、今年のは苦・旨ではなく旨・旨でした

こちらのスープ、焼き秋刀魚の頭と背骨以外を磨り潰しているので、若干ざらつきがあります。
本当に生臭さはないんですよ。
1口啜っただけで、口の中が秋刀魚一色になるんです

焼き秋刀魚の旨みと香りが閉じ込められてる1杯

今年は22日まで!!
それにしても今のあざらし、朝っぱらからラーメンはちとキツイの

よく頑張った…自分!!
※半分近く仔あざらしが食べました

ちなみに、相方はかつお(¥870)を!
以前と同じく鶏油有りで!!
あとはいつもの直火焼豚飯(¥300)もネ!
実は仔あざらしが半分以上食べちゃった…Σ(・ω・ノ)ノ!
一体何者なの??あの仔~~~!!
※あざらしは食べてません

そんな訳で、朝ラー@藤枝だった連休初日

この後、一旦自宅に帰り身支度を整え、真茶園に出掛けたのでした

日本ブログ村に登録してみました


皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑
2016/10/16 07:00:00
あざらしのブログではお馴染み!
藤枝の真茶園ですが、10/14~16の3日間、店舗6周年の謝恩祭を開催しております
※ちなみにあざらし、昨年の謝恩祭にて色々GETしておりまする

で、それに先立ち、10/7~8の2日間、お得意様に向けた前週祭を開催
初めは行く予定がなかったのですが、急遽出掛けてきましたゾ~~!!
予約制でしたが、電話したの当日朝だったりします

予約+送付された葉書を持って行けば、2人まで抹茶だいふくが頂けましたよ~

藤枝の真茶園ですが、10/14~16の3日間、店舗6周年の謝恩祭を開催しております

※ちなみにあざらし、昨年の謝恩祭にて色々GETしておりまする


で、それに先立ち、10/7~8の2日間、お得意様に向けた前週祭を開催

初めは行く予定がなかったのですが、急遽出掛けてきましたゾ~~!!
予約制でしたが、電話したの当日朝だったりします


予約+送付された葉書を持って行けば、2人まで抹茶だいふくが頂けましたよ~


2016/10/15 06:30:00
皆様、急に秋めいた朝晩冷え冷えな気候ですが、風邪引いてないですか?
あざらし、我が家の男衆にバッチリ風邪をうつされて、かなりイラッ
大人は自宅だろうとマスクしやがれ~~!
さて、悪阻による病欠中に、久々に見掛けたので、ついつい買っちゃいました。
実は以前食べ損ねてたの!!
井村屋のKiri クリームチーズアイス(¥130+税)!!
あざらし、我が家の男衆にバッチリ風邪をうつされて、かなりイラッ

大人は自宅だろうとマスクしやがれ~~!
さて、悪阻による病欠中に、久々に見掛けたので、ついつい買っちゃいました。
実は以前食べ損ねてたの!!
井村屋のKiri クリームチーズアイス(¥130+税)!!
2016/10/14 07:00:00
ドッチビー大会終了後、ランチしに行ってきました。
名前見てもピンとこなかったのですが、
海老天にネギ、ゴマ、海苔、卵黄、青菜、大根おろしの蕎麦でした
HPによると、どうやら二八蕎麦のようです
あざらしは途中で変更してもらいましたよ!
野菜天盛(¥1260)
だって、お隣りのテーブルで食べてたご夫婦の天ぷらがやけに美味しそうで…
※悪阻が始まってから天ぷらを食べるのは初めて!!食えなきゃ相方に進呈すればいいや!!
海老天にネギ、ゴマ、海苔、卵黄、青菜、大根おろしの蕎麦でした

HPによると、どうやら二八蕎麦のようです

あざらしは途中で変更してもらいましたよ!
野菜天盛(¥1260)
だって、お隣りのテーブルで食べてたご夫婦の天ぷらがやけに美味しそうで…

※悪阻が始まってから天ぷらを食べるのは初めて!!食えなきゃ相方に進呈すればいいや!!
藤枝産の赤唐辛子は全っっっ然辛くないの!ほんのちょこっと辛さがくる??いや、どうかな…程度!
で、お蕎麦も美味いんだけど、それ以上に野菜が美味かった!!
2016/10/13 18:30:00
2ヶ月以上、ご無沙汰でした!スタバ!!
悪阻がまだ収束してないので、かなり未知数ですが、それは金を溝に捨てる勢いで挑戦
10月からの新メニュー!
Nectarine Peach Cream Frappuccino Blended Cream with Tea Bavarois
(¥560+税)
ネクタリンピーチや黄桃、白桃をクリーミーにブレンドし、ついでにアールグレイティーのババロアを
ブレンドしちゃったっつ~美味しそうな雰囲気漂うフラペチーノです
上に掛かってるのは3種類のピーチとストロベリーを合わせたピーチストロベリーソース。
これがホイップと合うんですね。
そこまで甘過ぎる感じはなかったです
たぶんそれは、ベースがアールグレイティーだからじゃないかしら
甘いネクタリンジュースと黄桃の果肉ソースが混じっても、甘くなり過ぎずに済むんですね
ババロアはイマイチ分からなかったけど、これはこれで美味かったです
でも、これね~っつ~か、スタバのフラペチーノだねぇ~
妊婦には激ヤバ案件だわ!!
絶対太る!必要以上に太る!
これ飲んだら、ご飯抜く位じゃないと、たぶんヤバいね!!それかホイップ抜きだ!!
つ~訳で、しばらく新作買う時は相方と一緒に行くようにします。
実は2人とも、Tallじゃなくて本当はSmallがイイのに…ってタイプなので
今回は静岡駅新幹線乗り場のスタバでのんびり頂きました
※ちなみに、案の定、夜ご飯は野菜スープだけで十分でした
日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
悪阻がまだ収束してないので、かなり未知数ですが、それは金を溝に捨てる勢いで挑戦

10月からの新メニュー!
Nectarine Peach Cream Frappuccino Blended Cream with Tea Bavarois
(¥560+税)
ネクタリンピーチや黄桃、白桃をクリーミーにブレンドし、ついでにアールグレイティーのババロアを
ブレンドしちゃったっつ~美味しそうな雰囲気漂うフラペチーノです

上に掛かってるのは3種類のピーチとストロベリーを合わせたピーチストロベリーソース。
これがホイップと合うんですね。
そこまで甘過ぎる感じはなかったです

たぶんそれは、ベースがアールグレイティーだからじゃないかしら

甘いネクタリンジュースと黄桃の果肉ソースが混じっても、甘くなり過ぎずに済むんですね

ババロアはイマイチ分からなかったけど、これはこれで美味かったです

でも、これね~っつ~か、スタバのフラペチーノだねぇ~
妊婦には激ヤバ案件だわ!!
絶対太る!必要以上に太る!
これ飲んだら、ご飯抜く位じゃないと、たぶんヤバいね!!それかホイップ抜きだ!!
つ~訳で、しばらく新作買う時は相方と一緒に行くようにします。
実は2人とも、Tallじゃなくて本当はSmallがイイのに…ってタイプなので

今回は静岡駅新幹線乗り場のスタバでのんびり頂きました

※ちなみに、案の定、夜ご飯は野菜スープだけで十分でした

日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2016/10/12 18:00:00
保育園の運動会後、ひょっとしたら未だ残ってるんじゃないかっつ~淡い期待を抱いて、
藤枝のちっきんに行ったんです

窓から店主に話し掛ける1頭のあざらし…
「残ってます??」「ごめ~~ん…売り切れちゃった(。-人-。)」
やっぱりね~あざらしはそう思ってたYO
っつ~訳で、ちっきんはまたの機会に…!!(超混んでたし!!)
何の話かって??秋刀魚だよ!笑
相方の「秋刀魚食べたい」の言葉もあって、昼営業開始まで30分程度あったので、
今度は毎度お馴染み、焼津の麺's食堂 粋蓮に移動

2巡目で着席
お、おねが~い!
ボタン押さないで…!
粋蓮では今年2度目の秋刀魚!!
1日10食限定 秋刀魚のつけ蕎麦(¥1000)
藤枝のちっきんに行ったんです


窓から店主に話し掛ける1頭のあざらし…
「残ってます??」「ごめ~~ん…売り切れちゃった(。-人-。)」
やっぱりね~あざらしはそう思ってたYO

っつ~訳で、ちっきんはまたの機会に…!!(超混んでたし!!)
何の話かって??秋刀魚だよ!笑
相方の「秋刀魚食べたい」の言葉もあって、昼営業開始まで30分程度あったので、
今度は毎度お馴染み、焼津の麺's食堂 粋蓮に移動


2巡目で着席

お、おねが~い!

ボタン押さないで…!
粋蓮では今年2度目の秋刀魚!!
1日10食限定 秋刀魚のつけ蕎麦(¥1000)
あ、あれ??
この組み合わせ…前回の秋刀魚の時と、夫婦で取り替えっこしただけじゃねっ!?
何だかこの日のあざらし、悪阻のせいでゆずがイマイチ
何だかダメでして…
フツーに、先日の病院帰りに1人粋蓮した時の丸鶏にすればよかったな~って…
直前まで迷ってたのよね~やっぱり直感って大切だわ~!!
ま、悪阻さえなければ、粋蓮だし基本何でも美味いので

また、そのうち行きましょう~

ちなみに、ゆず醤油らぁ麺の半分は仔あざらしの胃袋に消えましたとさ
日本ブログ村に登録してみました

皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑
この組み合わせ…前回の秋刀魚の時と、夫婦で取り替えっこしただけじゃねっ!?
何だかこの日のあざらし、悪阻のせいでゆずがイマイチ

何だかダメでして…

フツーに、先日の病院帰りに1人粋蓮した時の丸鶏にすればよかったな~って…
直前まで迷ってたのよね~やっぱり直感って大切だわ~!!
ま、悪阻さえなければ、粋蓮だし基本何でも美味いので


また、そのうち行きましょう~


ちなみに、ゆず醤油らぁ麺の半分は仔あざらしの胃袋に消えましたとさ

日本ブログ村に登録してみました


皆様のポチで、ラーメンはともかく、スイーツ部門で健闘中!笑
2016/10/12 06:30:00
さて、少し前の話になるのですが…
10/1で、仔あざらしが保育園に行き始めて
年になりました
昨年9月、あざらしが市と交渉の結果、今の保育園の
歳児クラスの残り1枠を勝ち取りました。
その結果あざらしが育休を切り上げ、生後
ヶ月の時に保育園に入った仔あざらし。
まだ伝い歩きしていた頃のことです
早いものであれから1年…!
その10/1は、仔あざらしの初めての運動会でした
場所は近所の小学校体育館!!
仕事が休みだった相方と一緒に出掛けたのですが、
基本的には相方が参加!あざらしは片手にカメラ、もう片手にムービーっつ~ハードワーク
どちらかが疎かになりますなっ!!苦笑
最初は親子体操からStart
10/1で、仔あざらしが保育園に行き始めて

年になりました

昨年9月、あざらしが市と交渉の結果、今の保育園の

歳児クラスの残り1枠を勝ち取りました。
その結果あざらしが育休を切り上げ、生後

ヶ月の時に保育園に入った仔あざらし。
まだ伝い歩きしていた頃のことです

早いものであれから1年…!
その10/1は、仔あざらしの初めての運動会でした

場所は近所の小学校体育館!!
仕事が休みだった相方と一緒に出掛けたのですが、
基本的には相方が参加!あざらしは片手にカメラ、もう片手にムービーっつ~ハードワーク

どちらかが疎かになりますなっ!!苦笑
最初は親子体操からStart

スタートラインで「仔あざらし君!」と呼ばれても、返事どころか大号泣

パパがゴールラインに行っちゃったのが嫌だったみたい…!!
本当は結構走るの早いんですよ!
でも、走るっつ~か、泣きながら「パ~パ~~~~!!」と絶叫してた気が…( ̄▽ ̄;)


パパがゴールラインに行っちゃったのが嫌だったみたい…!!
本当は結構走るの早いんですよ!
でも、走るっつ~か、泣きながら「パ~パ~~~~!!」と絶叫してた気が…( ̄▽ ̄;)
コチラの種目は泣くことなく、のんびり慎重に…!
そう、仔あざらし、突っ走る仔かと思いきや、実は結構慎重なんです。
これは、石橋を叩いて叩いて結局渡らない、もしくは叩き割る位慎重な相方の血かな…!?
そう、仔あざらし、突っ走る仔かと思いきや、実は結構慎重なんです。
これは、石橋を叩いて叩いて結局渡らない、もしくは叩き割る位慎重な相方の血かな…!?
ゴールテープに付いてたアンパンマンが気になる模様…!
まずはゴールしろっ!!
という訳で、終了!!
という訳で、終了!!
2016/10/11 06:30:00
9/24~毎年恒例の秋刀魚が始まった藤枝のちっきん。
病欠最終日。
体調が良かったこともあり、平日だし昼前なら残ってるデショ
って思い、行ってみました
が、これがまぁ~なかったんですわ!
秋刀魚はおろか、レギュラーの中華も!!あるのは煮干し、特ニボのみ!
…どうしよ、超悩む( ̄▽ ̄;)
という訳で、裏メニュー扱いの特ニボ味噌、頂いちゃいました
味噌ラって好きじゃないけど、ちっきんのは別!
しかも特ニボの味噌って、以前期間限定でやってたんです!!
そんな訳で、特濃煮干中華そば 味噌(¥900)
病欠最終日。
体調が良かったこともあり、平日だし昼前なら残ってるデショ

って思い、行ってみました

が、これがまぁ~なかったんですわ!
秋刀魚はおろか、レギュラーの中華も!!あるのは煮干し、特ニボのみ!
…どうしよ、超悩む( ̄▽ ̄;)
という訳で、裏メニュー扱いの特ニボ味噌、頂いちゃいました

味噌ラって好きじゃないけど、ちっきんのは別!
しかも特ニボの味噌って、以前期間限定でやってたんです!!
そんな訳で、特濃煮干中華そば 味噌(¥900)
2016/10/10 06:30:00
本日、あざらしの誕生日です
久々に、淡々と、旅をせずに過ごす誕生日でゴザイマス(´・ω・`)
さて…
東名・御殿場ICに程近い、旬の野菜、創作中華のお店 たから亭!
事前にHPを見て
、はじめはシェアランチセットがいいなぁ~って思ってたんです。
前菜・選べる点心1点・選べるお料理3点・選べるデザートで¥2500!!ひょっとしてお得??
…が、あざらし、かなりの勘違い!!
¥2500/人でした
ま、ちゃんと考えれば、そんだけ色々食べたら、それが1人の値段って分かるワ!
そもそもお料理3点も付いたら食い切れんわなっっっ
あざらしはまだ悪阻がそこそこあるため、食べられそうなモノからテキトーに選びましょ!!
という訳で、ランチメニューではなく、フツーのアラカルトメニューから…
米が食べたかった相方は五目チャーハン(¥1100)!
事前にHPを見て

、はじめはシェアランチセットがいいなぁ~って思ってたんです。
前菜・選べる点心1点・選べるお料理3点・選べるデザートで¥2500!!ひょっとしてお得??
…が、あざらし、かなりの勘違い!!
¥2500/人でした

ま、ちゃんと考えれば、そんだけ色々食べたら、それが1人の値段って分かるワ!
そもそもお料理3点も付いたら食い切れんわなっっっ

あざらしはまだ悪阻がそこそこあるため、食べられそうなモノからテキトーに選びましょ!!
という訳で、ランチメニューではなく、フツーのアラカルトメニューから…
米が食べたかった相方は五目チャーハン(¥1100)!
お醤油は長崎から取り寄せてるそうですよ~
あざらしは米NG
だったから一切口にしなかったけど、
仔あざらしがパクパク食べてたので美味いんじゃないかと
あざらしは30代の女性を虜にする…らしい酸辣湯麺(¥1300)!

あざらしは米NG

だったから一切口にしなかったけど、
仔あざらしがパクパク食べてたので美味いんじゃないかと

あざらしは30代の女性を虜にする…らしい酸辣湯麺(¥1300)!
辛くて酸っぱい酸辣湯!
ベースは挽肉で取った澄ましスープ、酸味は中国黒酢と高菜の漬物だそうです
野菜がかなりたっぷり入っていますよ

あざらし、お野菜をのんびりゆっくり食べつつ、たま~に麺を食べました
当然ですが、中華なので1品1品の量は多いですよね~
頑張って半分弱は食べたと思いますが、残りは相方に進呈しました
はじめは白葱だけの薄口醤油のスープ麺・光麺を食べようと思っていましたが、
酸辣湯麺でよかったと思います。お野菜いっぱい食べられたので

あ、相方が焼き餃子(¥600)を頼んでおりました
ベースは挽肉で取った澄ましスープ、酸味は中国黒酢と高菜の漬物だそうです

野菜がかなりたっぷり入っていますよ


あざらし、お野菜をのんびりゆっくり食べつつ、たま~に麺を食べました

当然ですが、中華なので1品1品の量は多いですよね~
頑張って半分弱は食べたと思いますが、残りは相方に進呈しました

はじめは白葱だけの薄口醤油のスープ麺・光麺を食べようと思っていましたが、
酸辣湯麺でよかったと思います。お野菜いっぱい食べられたので


あ、相方が焼き餃子(¥600)を頼んでおりました

2016/10/09 06:30:00
確かGW前だったでしょうか…(。´・ω・)?
職場の福利厚生サービスBenefit StationのHPを見ていた時のコト。。。
箱根園×ベネステ特別デーで、箱根園水族館がタダで入れる
日間があるそうな

箱根園水族館って7年前に行きましたが、意外と
、本当に意外と楽しめた記憶有り

私立だからモチのロンでお値段はお高い…!
それがタダっつ~のは、すっげ~魅力的
相方にこれは絶対に行こう!と言って、即・特典申込
掲載期間としては、かなり短かったと思います。1週間位で消えちゃったもん
そして数ヶ月経ち。。。
あっという間に9/24
※その特別デーは9/24・25の2日間!
誤算だったのは相方が24日出勤だったこと
チャンスは25日のみ!!
当日まで静浜の航空祭と悩んだんだけど、静浜は来年でいいやっ!!笑
箱根に出掛けましたよ~
てな訳で、7年ぶり2回目の箱根園水族館デス
上記2日間、特典申込時の用紙を提示すればタダ~

タダって素敵な響き

本来であれば入館料¥1500ですからね!
HPにある割引券を使っても¥1300ですよ!それがタダ!!本当に素晴らしい

ま、駐車場¥1000はイタイけど
箱根なんて山奥にあるのに、なかなかどうして充実した感のある箱根園!
仔あざらしは、母が受付してる(=タダ券を渡す)間に、1人ダッシュで館内へGo
すぐさま大水槽に張り付いていました
この丸っこい窓が魚眼レンズのようになってるの!!
この窓、幾つもあるんだけど、ほぼ全て塞がってたなぁ~
淡水館は、芦ノ湖の魚から…
日本を飛び出し、世界の魚まで…
意外と幅広く展示されていました。
そうそう、10/1~、企画展で新世界「透明標本」展をやっているようですよ
実はこの「透明標本」の作者、大学の後輩でして…
研究室が違ったので向こうは覚えてないと思うケド、あざらしは薄っすら覚えてます。
当時は、まさか、こういうのが商売になるとは思ってなかったなっ!
で、箱根園の売りはアザラシのショー
…なんだけど、今回はアザラシのショーを見ずに水族館を後にしました
次のショーまで1時間半も待てないしね
なので、展示室で、スイス~イと泳ぐバイカルアザラシを眺めてきました
そうそう、駐車場から水族館に向かう道中にポニーがいました
乗ってるヒトもいましたゾ
もう少し大きくなれば乗せてあげよう
さて、帰り際、ベネステ会員証を提示すると参加できる抽選会に、超何気なく参加しました。
そしたら…何とビックリ!!!!!金色の玉が出た~~~



等賞出た~~~Σ(・ω・ノ)ノ!
その時点ではもう選択肢が限られていましたが、貰ってきましたよ~~
箱根仙石原プリンスホテルのペア宿泊券

土曜は使えないし、そもそも期間が短いから、早く行かなきゃだけど…
ま、せっかく貰えたモノだし、有り難く使わせて頂きます
10月は超忙しいから11月か12月に箱根旅行決定~~~((((oノ´3`)ノ
※誰かにあげれば?と言ってきた、そこの相方!あげるくらいなら、他のヒトと一緒に行くよ~ン
職場の福利厚生サービスBenefit StationのHPを見ていた時のコト。。。
箱根園×ベネステ特別デーで、箱根園水族館がタダで入れる

日間があるそうな


箱根園水族館って7年前に行きましたが、意外と

、本当に意外と楽しめた記憶有り


私立だからモチのロンでお値段はお高い…!
それがタダっつ~のは、すっげ~魅力的

相方にこれは絶対に行こう!と言って、即・特典申込

掲載期間としては、かなり短かったと思います。1週間位で消えちゃったもん

そして数ヶ月経ち。。。
あっという間に9/24

※その特別デーは9/24・25の2日間!
誤算だったのは相方が24日出勤だったこと

チャンスは25日のみ!!
当日まで静浜の航空祭と悩んだんだけど、静浜は来年でいいやっ!!笑
箱根に出掛けましたよ~

てな訳で、7年ぶり2回目の箱根園水族館デス

上記2日間、特典申込時の用紙を提示すればタダ~


タダって素敵な響き


本来であれば入館料¥1500ですからね!
HPにある割引券を使っても¥1300ですよ!それがタダ!!本当に素晴らしい


ま、駐車場¥1000はイタイけど

箱根なんて山奥にあるのに、なかなかどうして充実した感のある箱根園!
仔あざらしは、母が受付してる(=タダ券を渡す)間に、1人ダッシュで館内へGo

すぐさま大水槽に張り付いていました

この丸っこい窓が魚眼レンズのようになってるの!!
この窓、幾つもあるんだけど、ほぼ全て塞がってたなぁ~

淡水館は、芦ノ湖の魚から…
日本を飛び出し、世界の魚まで…
意外と幅広く展示されていました。
そうそう、10/1~、企画展で新世界「透明標本」展をやっているようですよ

実はこの「透明標本」の作者、大学の後輩でして…
研究室が違ったので向こうは覚えてないと思うケド、あざらしは薄っすら覚えてます。
当時は、まさか、こういうのが商売になるとは思ってなかったなっ!
で、箱根園の売りはアザラシのショー

…なんだけど、今回はアザラシのショーを見ずに水族館を後にしました

次のショーまで1時間半も待てないしね

なので、展示室で、スイス~イと泳ぐバイカルアザラシを眺めてきました

相方が「ホ~ラ、ママそっくりだねぇ~」と言ってました。
ま、妊婦あざらし、ボチボチお腹出てきたから否定はしないけどっっ
バイカルアザラシ広場周辺を歩くと、こんなヤツラとも出会えたり…
かなり好戦的だったので、マジで仔あざらしが突かれそうでした
水族館は入口/出口が同じ場所なので、最終的に同じ場所に戻ってくる感じになるのですが、
帰る時には箱根園のゆるキャラがいましたよ。
一応撮っておきましょ
ま、いつものコトですが、親子で水族館を堪能しました~!!
あとはのんびり帰りましょ~
ま、妊婦あざらし、ボチボチお腹出てきたから否定はしないけどっっ

バイカルアザラシ広場周辺を歩くと、こんなヤツラとも出会えたり…
かなり好戦的だったので、マジで仔あざらしが突かれそうでした

水族館は入口/出口が同じ場所なので、最終的に同じ場所に戻ってくる感じになるのですが、
帰る時には箱根園のゆるキャラがいましたよ。
一応撮っておきましょ

ま、いつものコトですが、親子で水族館を堪能しました~!!
あとはのんびり帰りましょ~


乗ってるヒトもいましたゾ

もう少し大きくなれば乗せてあげよう

さて、帰り際、ベネステ会員証を提示すると参加できる抽選会に、超何気なく参加しました。
そしたら…何とビックリ!!!!!金色の玉が出た~~~




等賞出た~~~Σ(・ω・ノ)ノ!
その時点ではもう選択肢が限られていましたが、貰ってきましたよ~~

箱根仙石原プリンスホテルのペア宿泊券


土曜は使えないし、そもそも期間が短いから、早く行かなきゃだけど…

ま、せっかく貰えたモノだし、有り難く使わせて頂きます

10月は超忙しいから11月か12月に箱根旅行決定~~~((((oノ´3`)ノ
※誰かにあげれば?と言ってきた、そこの相方!あげるくらいなら、他のヒトと一緒に行くよ~ン

只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
2016/10/08 07:00:00
2016/10/07 17:00:00
毎度お馴染み、焼津のCafeBar JIHAN カフェバール・ジハン
明日からStartするそうです!
あれ!!
伝説のモンブラン(¥850)
昨年最後のモンブランはマロンクリームの山が薄ら高かったな~
今年は9月よりパティシエが常駐しておりまする故、昨年以上に楽しみなモンブランです

で、あざらしは悪阻で病欠中に時折ジハンにランチ
しに行ってたのですが、
その病欠終了まであと僅かとなった平日、体調が良かったのでランチしに行きました

明日からStartするそうです!
あれ!!

伝説のモンブラン(¥850)
昨年最後のモンブランはマロンクリームの山が薄ら高かったな~

今年は9月よりパティシエが常駐しておりまする故、昨年以上に楽しみなモンブランです


で、あざらしは悪阻で病欠中に時折ジハンにランチ

しに行ってたのですが、
その病欠終了まであと僅かとなった平日、体調が良かったのでランチしに行きました

いつものトースト(¥350)と…
メニュー表(黒板)を見て、悩みに悩んでケーキセット(¥850)!
メニュー表(黒板)を見て、悩みに悩んでケーキセット(¥850)!
ケーキはスフレチーズをチョイス!
アイスコーヒーと一緒に

※少し前からコーヒーがOKになってることに気付きました


カフェインは大丈夫か?って
そんなの気にしません。毎日飲む訳でもないし、ガブ飲みする訳でもないし…!!
いつものキャラメルシフォンもイイのですが、キャラメル抜きじゃないとチョット厳しいのと、
パティシエMさんのケーキを一度味わってみたかったので、スフレチョイス
優しいお味で、軽~くふんわり
なスフレチーズ、激烈・お勧めです(`・ω・´)ゞ
それにしても…コーヒーの匂いが大丈夫なのに米
がまだダメってどういうこっちゃ
モンブランに話を戻しますが、今年は相方とシェアがイイかもなぁ~と思っております
妊婦あざらし、あまりデブリ過ぎるのもよくない…!
妊娠糖尿病には気を付けなきゃならない…!
何をどれだけ食べて大丈夫なのか、イマイチ分からないのですわ
ま、そのうち相方と登頂しに行ってきま~す
日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
アイスコーヒーと一緒に


※少し前からコーヒーがOKになってることに気付きました



カフェインは大丈夫か?って

そんなの気にしません。毎日飲む訳でもないし、ガブ飲みする訳でもないし…!!
いつものキャラメルシフォンもイイのですが、キャラメル抜きじゃないとチョット厳しいのと、
パティシエMさんのケーキを一度味わってみたかったので、スフレチョイス

優しいお味で、軽~くふんわり

なスフレチーズ、激烈・お勧めです(`・ω・´)ゞ
それにしても…コーヒーの匂いが大丈夫なのに米

がまだダメってどういうこっちゃ

モンブランに話を戻しますが、今年は相方とシェアがイイかもなぁ~と思っております

妊婦あざらし、あまりデブリ過ぎるのもよくない…!
妊娠糖尿病には気を付けなきゃならない…!
何をどれだけ食べて大丈夫なのか、イマイチ分からないのですわ

ま、そのうち相方と登頂しに行ってきま~す

日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
2016/10/07 07:00:00
妊娠すると血液の値って激しくおかしくなるんです。特にコレステロールと中性脂肪
もしすっごく高い値が出ても気にしないで下さい!産めば元通りです!!
そんなこんなで、持病の甲状腺疾患の血液検査結果を聞いた帰り道

時間は11時半ちょい前…
自宅飯だったら味噌汁と干し芋で済まそう。そもそも食べる意欲がそれ程ナシなのだ。
誰も見てないところで、頑張って食べなくてもネ
だけど、さっき病院で「栄養不足です。もっと肉食べなさい!」と言われたばかり
肉ねぇ…( ̄▽ ̄;)
という訳で、病院からの帰り道、全くルートを替えずに行ける唯一のお店にピットイン
はい、毎度お馴染み、麺's食堂 粋蓮
オモシロイ位にルート上
秋刀魚は先日食べたし、1人では食べ切れないので…
超基本の
杯!
最近改良されたばかりの丸鶏醤油らぁ麺(¥850)に、
これ以上肉(チャーシュー)を食べるのは無理
ってことで、
トッピングには良質なたんぱく源である半熟煮たまご(¥100)を

もしすっごく高い値が出ても気にしないで下さい!産めば元通りです!!
そんなこんなで、持病の甲状腺疾患の血液検査結果を聞いた帰り道


時間は11時半ちょい前…

自宅飯だったら味噌汁と干し芋で済まそう。そもそも食べる意欲がそれ程ナシなのだ。
誰も見てないところで、頑張って食べなくてもネ

だけど、さっき病院で「栄養不足です。もっと肉食べなさい!」と言われたばかり

肉ねぇ…( ̄▽ ̄;)
という訳で、病院からの帰り道、全くルートを替えずに行ける唯一のお店にピットイン

はい、毎度お馴染み、麺's食堂 粋蓮
オモシロイ位にルート上

秋刀魚は先日食べたし、1人では食べ切れないので…
超基本の

杯!
最近改良されたばかりの丸鶏醤油らぁ麺(¥850)に、
これ以上肉(チャーシュー)を食べるのは無理

ってことで、
トッピングには良質なたんぱく源である半熟煮たまご(¥100)を
