*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
あざらし2号、全国ブラブラ日記
ヤフブロからのお引っ越し!旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。
2019 / 12
≪ 2019 / 11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
2020 / 01 ≫
2013、アフリカ南部の旅の記事一覧
2013/05/08 あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.18 -
2013/03/12 あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.17 -
2013/03/04 あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.16 -
2013/03/04 あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.15 -
2013/03/02 あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.14 -
あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.18 -
2013/05/08 11:34:15
(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.18は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
(サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
1/18
- ケープ半島終日観光
テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、ボルダーズビーチ
喜望峰、ケープポイント、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
久々のアフリカ記事up …サボってスミマセンf^-^;。アフリカ編はこれが最後となります。
【7日目 & 8日目】
観光も終わり、あとは帰路につくだけ…
あっという間だったなぁ。8日間といっても、実質的に観光は4日間だったもの。
ホテルでの食事も最後。
残りの食事、あとは機内食です。。。
これから仕事に復帰かぁ…いかんいかん、現実に戻るのはまだ早いぞ!
LagoonBeach Hotel
、食事はフツーだったけど、ビーチが近くお散歩もできて、
結構
良かったな
ぁ
最後にホテル横のビーチでテーブルマウンテンをバックに記念撮影!
雲もないし、ひょっとして今日ならテーブルマウンテンに上れるのでは?
(実際は、相変わらずの暴風でした
)
ホテルからケープタウンの空港までは1時間弱。道が混んでいなかったので、実際は30分程度で到着いしたと思います^^
空港到着後ささっとチェックインを済ませ、あとは荷物が無事に成田に届くことを祈るのみ!
ケープタウンの空港ではちょこっと時間があったので、自分用のお土産を見つけたりしてました。
バラマキ用(ルイボス茶)は前日にウォーターフロントで大量買いしたし、上乗せで買うとしたらヨハネスブルグで問題ナシっ♪
ケープタウン11時55分発・SA332便・ヨハネスブルグ行きに乗り、段々と現実世界に戻って行きましょう(苦笑)
機内食は特になく、ヨハネスブルグに到着。
オネエ系のハンサム空港職員に癒されつつ(さすがに撮影はイケナイのですが、隠し撮りしちゃいました
)、その後はヨハネスブルグ16時45分発・SA286便・香港行きの飛行機へ乗り込みました。
が、ここでハプニングが…
飛行機が飛ばないんですよ。何故??
アナウンスが流れ、事態を把握しました。エンジントラブル!!
「1つのエンジンがおかしい→エンジニアがチェックしている→しばらくお待ち下さい」
えぇーー!エンジンは怖いっ!だってこのフライトが一番長いんだもん。早急に直して下さい
!!
その後同様のアナウンスが流れること1時間半
。続報は…
「エンジン正常→パイロットの飛行時間に引っ掛かるので、もう1人のパイロット到着までお待ちください」
えぇ!!今度はそっち!?
さらに30分待って、パイロット到着。ようやく出国となったのでした。。。
もうちょっと遅れてたら、香港で成田行きに乗り換えられず、香港1泊コースでした。それもCXじゃなくANAだから座席確保がどうのこうの色々あったみたいです。
と
はいえ、
さらに遅れてたら、そもそもヨハネスブルグ1泊コースでしたけどっ!
まぁ、いいや。何とか飛行機は飛びましたし。。。
相方はフライト直後からくぅくぅ寝てましたが、私は往路の反省を元に、水をひたすら飲みトイレに行き必要以上に浮腫まないよう必死でした(苦笑)
2回あ
った
機内食はこんな感じ。
往路とはちょこっと違いますね。ゲフッってなっちゃうので適度に食べ残し…
ようやくココまできたぞ。香港まであとちょっと。。。
ようやく香港に着いた~!!(ってココからさらに5時間ですが…!!)
香港では何となく免税店をブラブラしながら、浮腫み解消のため歩き回りました。
香港15時20分発・CX500便・成田行きに乗りこむ頃には完全に現実世界に戻っていました。あぁ~帰りたくないよう!!香港で1泊したいよぅ…さっき飛行機遅れてた方が幸せだったかも。
お腹いっぱいだったので機内食はハーゲンダッツのみで終了^^;
そうこうしているうちに成田に帰ってきちゃいました。
スーツケースも無事に一緒に帰ってこれたし、あとは相方実家に向かいましょ。帰りは京成スカイライナーとJRを乗り継ぎ、1/20の日付が変わる直前に相方実家に到着!
相方実家では、懐かしのお寿司が用意してありました。う~ん、デリシャス♪やっぱり食事は日本が一番だわっ!
翌日は2人とも昏々と眠り続け、気付いたら真昼間でしたとさ
時差
ボケ
でぼんやりしているうちにあっという間に
夜にな
り、
相方は静岡へ、私は横浜へと戻り、翌日から現実世界でお仕事をしまくる日々
となったのでした
vol.1にも書いた通り8日間で飛行機に乗った回数は何と8回(苦笑)
ホント、遠かったんだなぁって実感します。やはり新婚旅行でもないと、この距離は思い切って行けないなぁ…考えれば考える程、すごい場所に行ってきたんだなぁと思います^^
このツアー旅、メンバー10人でこじんまりとしていて、さらに我々以外の全員が旅慣れた人達ばかりだったのでとても動きやすく、楽しかったです^^
何もできない我々は皆さんの後ろに金魚のフンみたいにくっ付いていました(笑)
機会があれば個人旅をしてみたい気もありますが、これだけ乗り換えが多いとツアーの方が楽チンだなぁ、と強く思いました。
今回の旅は、
出発翌日に関東で大雪が降り交通網がガタガタになり(往路のヨハネスブルグで
知った
)、
1日出発が遅かったらアフリカに日程通りに辿り着くことが
できなかったので、本当に自分達の運が
悪く
な
くてヨカッタ
と思っています
また、アフリカ滞在中に
北部
アフリカ
・
アルジェリアで大きなテロ事件が起き(復路のヨハネスブル
グで知った
)、はじめの旅行候補地に北部アフリカ
、それも隣国の
モロッコやチュニジアが含まれていたので、実は危険と隣合わせだったのかも、と恐ろしくもなりました
何はともあれ、無事に帰国でき、楽しむことができ、とても幸せな時間が過ごせました!
今度は何処に行こう…?
あれから約4ヶ月経ちましたが、未だそんな気分になれない程、強烈な体験でした。
って言いながら、あと2ヶ月くらい経ったら、職場のN先輩と
「夏旅は何処にする
?早く決めなきゃ!」
なんて話をしてるかもしれません(笑)
(お相手が相方じゃないの?って声が聞こえてきそうですが…^m^)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
【No title】
帰国便が遅れるのって、疲れもたまってるからはなりへヴィーだよね・・・
でも普通に帰国できていいんだか、悪いんだか・・・
香港にもっとステイ出来たらちょっと、街まで1時間だから、良かったよね!!
とかなんとか言っても無事に帰り着くことが出来てめでたしめでたし!
南アフリカ方面は、やっぱ遠くて・・・
興味はあるけど、生きてるうちに行く事ができるのか?
あざらしさんと一緒に行ったつもりになれました!!
【No title】
>マダム
帰国便が遅れるって本当にヒヤヒヤして嫌ですよね^^;
海外旅行経験数回ですが、遅れたの2回目です!!
アフリカはやはり遠いので、思い切った判断をしないと夢は遠のくばかりです。我々は新婚旅行という抜群のタイミングで出掛けることができ、本当にヨカッタと思います。何よりも、相方を説得しまくり正解でした(^_-)-☆
【No title】
おお!アフリカ(^.^;
そういえばまだ帰って来てなかったですもんね((*´∀`))
帰りは帰りで何かとあったようで・・・
無事で何よりですね♪
【No title】
>カミナリ様
ブログ内ではアフリカに行きっぱなしでした(笑)
そりゃ~もう色々ありました。無事に予定通り帰国できて良かったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
【No title】
新婚旅行記おつかれさま~
思い出深い旅になりましたね。長い飛行機旅・・・それだけ遠い遠い場所への浪漫飛行~
一つの旅の終焉は寂しいけれど、次への始まりでもあると思うので、それを励みに現実に戻り、時々思い出しては夢想して楽しみましょう^^
【No title】
>北の国から様
次への始まり!その通りですね!
まだハンディカムの映像をほとんど見てないので、もう少し落ち着いた頃に2人で見て思い出話に花を咲かせたいです(*^^*)
△close△
あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.17 -
2013/03/12 21:39:18
(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.17は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
(サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
1/18
- ケープ半島終日観光
テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、ボルダーズビーチ
喜望峰、ケープポイント、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
赤字部分=1/17ですが、予定変更のため、実際は1/18の出来事です。
最後の観光は、
シグナル・ヒル
からの
ケープタウン夜景観賞
。
強風吹き荒れる中、シグナル・ヒルへ…
外で写真を撮ったのは、時間にして10分にも満たない短い時間。というのも強風…いや、暴風だったから、立っているのがやっとだったんです(苦笑)
晴れていて、また強風により空気中の塵が飛ばされ空気
が
澄んでいて、夜景は本当に綺麗でした。
上れなかったテーブル・マウンテンをバックに…!
撮影はなかなか大変でしたが、見ることができてよかったです
この旅最後の記念撮影、と思い撮ってもらったのですが…どれだけ風が強かったか分かりますよね
ピントを合わせるのも大変だったんですよ。
夜景Only写真のピントが合っているのは、私がガードレールの支柱にカメラを置いて撮影したからです!
さて、あとはホテルに戻って、2人でパッキングをせっせと開始。
スーツケースの重量、大丈夫かなぁ…結構色々買っちゃったぞ。
という訳で、vol.17はキリがいいところで終わりにしておきましょう。
vol.18 (
帰路の2日間) が最後となる予定です!
この記事へのコメント
【No title】
キレイな夜景ですね!
それにしても、どんだけ風が強かったか解りますね(^.^;
【No title】
>カミナリ様
今まで見た夜景の中でNo.1かも。空気中の塵がないって重要ですね!
写真から風の強さを感じとっていただけてよかった(笑)
日中は風速30m以上で、夜まで風速が落ちることはありませんでした^^;
【No title】
おはようございます~~
すごい、夜景ですね、、ケープタウンには行けそうもないのですが、見てみたいです~
【No title】
夜景もキレイですね~。
意外!!
アフリカって明かりが少なくて星が綺麗に見えるイメージでした。
やはり観光するような所は都会なんですね~。
【No title】
>エビ様
先日、TV番組で見る機会がありましたが、やはり素晴らしく綺麗でした!
またいつか行きたいなぁ…( ´∀`)
【No title】
>スナフキンさん
ジンバブエとボツワナは明かり少なく星が綺麗な感じでしたが、南アフリカ…というかケープタウンは都会で夜景が綺麗で…(*^^*)
場所によって大きく違いますね!
【No title】
私は、交通費をタダでみさせてもらいましたが、やっぱり感動は現地で見てナンボのものでしょうねー
【No title】
>エビ様
現地で見るとやはり感動しますね(*^^*)
【No title】
⇧でしょうねー
【No title】
これは素晴らしい夜景ですね
函館の夜景よりも素晴らしいかも
上手く写真も取れています
ナイス☆
△close△
あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.16 -
2013/03/04 22:50:06
(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.16は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
(サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
1/18
- ケープ半島終日観光
テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、ボルダーズビーチ
喜望峰、ケープポイント、
2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
喜望峰自然保護区
を後にした我々ツアー一行ですが…結局
テーブル・マウンテン
に行けてないことにお気付きでしょうか?
保護区を出る時にガイドさんのところに「本日テーブル・マウンテンはOpenしません」という電話連絡があったとのこと。。。
実は旅程表に
「天候等の関係でドイカー島やテーブル・マウンテンに行けない場合はダチョウ牧場にご案内します」
という一文がありました。そんな訳で、まさかのダチョウ牧場に…
孵化器から生後○ヶ月まで、様々な大きさのダチョウを見学。
いざ、骨と並んでみると、やっぱりダチョウって大きいってことが分かります
小さい頃は結構可愛らしいのです。
大きなダチョウにエサをあげることも可能!
この後は内部の売店でオーストリッチのバッグや財布、ダチョウの卵の工芸品を見て終了^^;
いや、楽しいんですが…まぁ行かなくてもよかったかなぁなんて思っちゃいました
でも、牧場で卵のランプを買ってこなかったのは
失敗だったなぁ
その後、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロントへと旅は続きました。
W杯スタジアムは外からしか見られませんし、全員が全く興味なし状態(笑)
ココは維持費が高いから解体しちゃうかもしれないんですって。
日本でもそうですが、一大イベントのためにせっかく建てたのに結局解体しちゃうなんて…資源の無駄ですよ!!有効活用しなきゃ勿体ない!! (大物のコンサート等に使われるそうですが
)
旧港を中心とする再開発地域、ウォーターフロントは南アフリカのお買い物スポット。
様々なショップの他に、ホテルやレストラン等も集まっています。ココで全員がバラマキ土産を探しに散らばりました(笑)
早々にお土産を買い終えたあざらし夫婦は…港をブラブラしつつ水族館へと向かいました。
だってウォーターフロントに着いた時に地域内に水族館があるって聞いたんですもの。一応見ておかなきゃね(笑)
警備員さんに
「水族館は何処?」
と聞いたら「あっちだよ!」
あれ
か
い…??
「道路挟んで向こうかぁ…」
なんて思いながら向かおうとしたら、その警備員さんに「もう閉館だよ」と言われ…
にゃに~~~~!!
せっかく水族館シリーズ世界編を…と思ったのにぃ。。。
ダチョウ牧場とスタジアムさえなければ…!!という訳で、水族館は幻に終わりました(苦笑)
ちなみに、ガイドさん曰く日本の水族館の方がよい、とのことですが真相は如何に
集合時間が近付いてきたので、夕食に向かいましょう。
ウォーターフロント内のレストランにて。
ワインを楽しみながら、皆で旅の思い出を語りながら…
お料理は至って普通でしたが、皆で仲良く食べる食事はこれが最後だったので、何だか不思議な感じでした。
これから最後の観光、夜景を見に行きましょう
この記事へのコメント
【No title】
何で代替えがダチョウ・・・・?
ダチョウって、結構迫力ありますけどねぇ~(^.^;
なんか、あざらしさんの旅をいつも拝見させていただいていますが、今回は新婚旅行ということもあり、豪華な印象ですね((*´∀`))
【No title】
>カミナリ様
本当に、何で代替がダチョウなんでしょうねぇ?
テーブル・マウンテンに行くまでの道沿いにはマレー人地区があり、建物がカラフルなんです。そういう所の方が興味あったなぁ…(-。-)y-゜゜゜
アフリカってヨーロッパの方々のリゾート地っぽいので、我々日本人が考えるより全然綺麗で豪華なんです。
今まではアジアしか出掛けたことありませんでしたしね~♪私にしては豪華だった自覚有りです(笑)
【No title】
ダチョウのひなってかわいいね♪
足もまだ短くて・・・(笑)
水族館、残念だったけどまた行く口実にできるよね♪
新婚旅行で行った場所って何十年も経ってからまた行くとすごくいいんだよね。
わたしらは、ゆったり伊豆だったんで・・・(爆)
南アフリカに是非、また二人で再訪してね♪
【No title】
>マダム
今TVで南アフリカが特集されてて…また行きたい気分が高まってます(*^^*)
いつか再訪するぞ~!
【No title】
うん、見てるよ!!
このヘリって、あざらしさんが乗ってたやつだよね♪
次回はあのブルートレインだねっ!!(笑)
【No title】
>マダム
いえいえ、私が乗ったのはビクトリアの滝ですよ~^^
さっきのケープタウンのヘリ、お値段にビックリ(笑)!!
ブルートレイン、すごいですね!!いつか乗ってみたいな~♪♪
【No title】
アフリカの続編でしたね
南アフリカもこの辺りはリゾートなんですね
素晴らしい町並みにヨットハーバーがあり
ヨーロッパの様ですね
ナイス
【No title】
>ヒグマさん
ヨーロッパの方々のリゾート地のようです^^
洗練された綺麗な街でした。
△close△
あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.15 -
2013/03/04 00:32:14
(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.15は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
(サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
1/18
- ケープ半島終日観光
テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、ボルダーズビーチ
喜望峰、ケープポイント
、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
オットセイやペンギンといった動物を楽しんだ後は、景色を楽しみましょう。
お次の目的地は喜望峰やケープポイントを含む世界遺産の一部、
喜望峰自然保護区
です。
ケープ半島南部は77.5㎢の広大な自然保護区になっています。世界遺産の一部と書きましたが、
世界遺産として登録されているのは「ケープ植物保護区地域群」で、ケープ半島の8つの保護地域からなる総面積5530㎢のエリア
です。なので、我々が立ち寄ったエリアは世界遺産のほんの一部。
この世界遺産エリアにはアフリカ大陸の植物のうち20%が生息しているそうです。
花の季節ではなかったのか鮮やかな花々は見られませんでしたが、動物にはチラホラ遭遇。
特にヒヒは傍若無人で日光のサル状態でした(笑)
おばちゃん、困り果てるの図。。。
帰り道では、別の車がヒヒに囲まれ、車の屋根上でおしっこされる等、散々な目に遭っていました(苦笑)
さて、この保護区内はハイキングコースやドライブコース、そして喜望峰を発見したバルトロメウ・ディアスやヴァスコ・ダ・ガマの記念碑も建っています。
記念撮影スポットの喜望峰の標識前にて全員で写真撮影!
それにしても…強風を通り越して暴風!!ドイカー島やチャップマンズ・ピーク・ドライブよりさらに強い風で、立ってるのがやっとでした
保護区内の道路の終点にはルック・アウト・ポイントと呼ばれる、灯台が立つ展望台へ上るケーブルカーの乗り場があります。
歩いて上るのも可能らしいですが、急坂なのでケーブルカーの方が断然いいです(特に上りは…)。
このケーブルカーに乗りました。
そこそこ広いのですが、結構ぎゅうぎゅう詰めになるのが難点
ケーブルカーを降りてから10分程度歩けば頂上に到着です^^
展望台から眼下に見える、半島の最南端ケープ・ポイントは、時にインド洋と大西洋の2つの海流がぶつかり合い渦を巻く様子も見られるそうです。
展望台から西側に見えるビーチは、ディアス・ビーチといい、その先に突き出しているのがアフリカ最南西端の喜望峰。
喜望峰なんて、歴史や地理の教科書で見て以来です(笑)
フリータイムも限られているので、(強風だし)少し散策してから駐車場に戻りました。
悪い大人の典型ですね
風が強いから本当に危険ですよ
そうそう、散策中に妙な気配を感じたので後ろを振り返ったら…ケープハイラックスがいました!!
これはさすがに予想してなかったぞ。この後直ぐに、後ろの木の陰に隠れちゃいました。
さて、ケーブルカー乗り場周辺の売店で、喜望峰の記念スタンプが押せます。
我々のツアーでは、南アフリカ入国時に添乗員さんより国際郵便用の切手が貼られた葉書が配られました。その葉書に記念スタンプを押してから、そこにあるポストに投函すると…記念になりますよね♪
相方は
「アフリカスイギュウの切手が貼ってあるから使わないで記念に取っておく!」
と持ち帰ったのですが、私はせっかくなのでスタンプを押し投函してきました。
添乗員さんは「届くのに1ヶ月以上とか掛かるかも」と言っていましたが、帰国して約10日後に無事に届きました!
JAPANとハッキリ書いてあれば他は日本語でも全く問題なし。
皆様、記念にぜひ投函してみてください
この記事へのコメント
【No title】
あれが有名な喜望峰なのですね♪
そういえば地図でそんな形ですよね☆
すごい風?!
やはり岬はそうなんだ・・・。
地の果てという言葉が似あいそうです。
そういえば私もよく海外から自分宛に絵葉書を出しますが、左下にアンダーラインで”JAPAN”以外は全部日本語です(笑)
【No title】
こんにちわ~~~
喜望峰、、そういえば、昔の地理か、歴史で聞いただけで、、
喜望峰の標識前なんて写真を見ることは、まず無いですね
どうして希望じゃないんでしょう?
ふと、思ったりして。。。
【No title】
>マダム
そうなんです、あの有名な!!
喜望峰に限らずケープ半島は終日暴風でした。1月はそれが普通みたいです。風速30mって台風並みです…(-_-;)
私は今回初めて自分に葉書出しました。もちろんJAPAN以外は日本語で♪その方が郵便局は困らないかなぁって(笑)
【No title】
>エビ様
私も喜望峰で写真を撮る日がくるなんて思ってもみませんでした!
英語では「CAPE OF GOOD HOPE」だから喜望でなく希望だと思うのですが、何故なのでしょう??誤植という説もあるそうですよ(^_-)-☆
【No title】
こんばんは♪
ハハッ(;^_^A
俺も悪い大人の見本になるかも(笑)
旅先から自分宛にハガキはナイス♪
その土地の美しい写真がハガキになってるので、思い出の1枚にもイイね
俺も旅先で出してみようかな~( ̄ー ̄)
あざらしさん宛に(笑)
【No title】
>おやじ様
あはは、悪い大人になっちゃいますか?風さえ強くなければ何とかなりますよ~(笑)
渡された葉書はハイエナの赤ちゃん、そして切手が動物。もうアフリカっぽさ満載ですよね!
保存用(相方)と投函用(あざらし)で、ちょうどバランスが取れました。実は相方は昨日投函した葉書を初めて見たのですよ^^
あざらし宛てに、ぜひ北海道の特産品と一緒に!住所はあとでゲスブから…(笑)
【No title】
こんばんは
猿の行動だけは、万国共通の様ですね
珍しい動物が見られるのは、さすが野生王国ですね
ナイス☆
【No title】
>ヒグマさん
全く…サルってやつは(苦笑)
この旅で沢山の動物を見ることができ、テンションは上がりっ放しでした!
△close△
あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.14 -
2013/03/02 00:53:38
(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.14は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
(サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
1/18
- ケープ半島終日観光
テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、
ボルダーズビーチ
喜望峰、ケープポイント、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
ドイカー島をあとにした我々。
チャップマンズ・ピーク・ドライブ
からの景色を楽しみながら、次の目的地ボルダーズ・ビーチに向かいました。
チャップマンズ・ピーク・ドライブは、標高600mの岩山を通る全長約10kmのドライブウェイ。開通は1922年。
遠くには先程出掛けたハウト湾に浮かぶドイカー島も小さく見えたり、眼下には真っ青な海が広がっています♪
その美しい景色は世界的にも有名で、自動車会社のCMにも使われたりしているそうです。
途中に車を停められる景観ポイントもあります。
強風を通り越し暴風レベルでしたが、もちろん写真は忘れませんよ♪
この写真の中央よりやや右、岩山の横に
ドイカー島があります。
さて、このドライブウェイ沿いに緑の旗が立っていました。
これが意味することは…?
南アフリカにはSharkSpotterという仕事があるそうです。
というのも、南アフリカ周辺にはホオジロザメが生息しているのですが、これは高い見晴らしの良い所からサメを探し、旗を立てることでビーチの安全とホオジロザメを守るというもの。
旗の色には緑・黒・赤・白があり、緑と黒であれば危険性が低く、赤と白は危険を意味します。
ということは、本日は安全なのね!
ちなみに、Spotterがお休みの日は旗が立っていないそうです!
綺麗な景色を眺めながら辿り着いたのが、
ボルダーズ・ビーチ
。
サイモンズ・タウンという街の中心地から20分程度のところにある小さなビーチです。
カメラを向けたら寄ってきたアフリカの若者。
陽気ですね~♪
デジカメの液晶で写真を見せてあげたらスゴク喜んでいました。こういう時ってチェキ持っていけばよかったな~と思うんですよね!!
さて、このビーチには多くのケープペンギン(アフリカンペンギン)が生息しています。以前、大学時代
の
遊び仲間だった講師が学術学会で南アフリカに出掛けた時
の
写真を見せてくれ、その頃からとても気になっていました
到着後、少し説明を聞いてから直ぐにフリータイム。遊歩道をてくてく歩いてペンギン探し~♪
いたいた、ビーチと岩場にうじゃうじゃ!
やっぱりここまで多いと有難みが…(笑)
ビーチから少し離れた所に人工の巣が作ってあり、そこにもいましたよ
ペンギンをバックに写真を撮ったり、充実したお散歩でした
ブラブラと楽しんだ後は、近くのレストラン
Sea Forth Restaurant
まで歩き、昼食タイムです^^
この辺りはロブスター料理が有名みたいです。
ま、想像通りの味ですわ
食事後に少し時間があったので、レストラン目の前のビーチでブラブラ。
海が綺麗~素晴らしき景色♪南アフリカってこんなに綺麗だったのね…!
空が綺麗だと花もより綺麗に見えます
実際、あまりの強風で空中の塵が飛ばされ、空気が澄んでいるため、景色はとても綺麗なんです
妙に気になった木彫りのお土産達(笑)
お次は喜望峰やケープポイントを含む世界遺産の一部、喜望峰自然保護区へGo!
この記事へのコメント
【No title】
海綺麗~
これはPCから見なくては
また来ますゼーット
【No title】
ケープペンギン、うじゃうじゃいるね~♪カワイイね~♪
和むわぁ~!!
生息地で大切にされてる生き物たち、ステキです。
南アフリカはアフリカの中でもお金持ってるから保護にも力を入れられるのですね。
遠いけど、行ってみたい!!
【No title】
>みぃさん
うんうん、アフリカ編はぜひPCで見て~♪
【No title】
>マダム
あのペンギン達、以前は周辺の家々にも出没したそうです。今はそうできないようにしてるようですが。
自宅の庭にペンギンが…なんて想像しただけでもスゴイですよね!タヌキとは訳が違います(笑)
今回のツアーには年配(60代後半~70代前半)のお1人様、ご夫婦1組が含まれていました。だからまだまだ全然行けますよ(笑)
唯一のネックは長時間のフライト!!
【No title】
アフリカのビーチは綺麗ですね!ちょっとアフリカのイメージとギャップを感じました。
ペンギン・・多過ぎでしょ!見飽きちゃいそう~
【No title】
>まつ様
今回のツアーで廻ったところはリゾートのようで、アジア諸国と違い混沌としてなく本当に綺麗でした!
ペンギンも、あれだけいると全く有難みを感じなくなります。帰国後の動物園でもペンギンにはあまり興味湧かなくて(笑)
△close△
|
ホーム
|
次のページへ ≫
プロフィール
Author:あざらし2号
FC2ブログへようこそ!
最新記事
お知らせ (07/11)
遠州森町・烏骨鶏苑のスイーツ (07/11)
藤枝・神谷製餡所のお茶どらが美味い件 (07/10)
復活!焼津の小さなパン屋 ブロイア (07/09)
焼津・丸玉園 SANOWAのかき氷2019_vol.2 (07/08)
最新コメント
あざらし2号:タカナシミルクパーラーにて、低温殺菌牛乳ソフト (04/14)
浜雪:タカナシミルクパーラーにて、低温殺菌牛乳ソフト (04/13)
あざらし2号:続・ボムさんが2歳になりました♪ (03/26)
あざらし2号:続・ボムさんが2歳になりました♪ (03/26)
あざらし2号:続・ボムさんが2歳になりました♪ (03/26)
秘~たん:続・ボムさんが2歳になりました♪ (03/26)
ほのか:続・ボムさんが2歳になりました♪ (03/26)
月別アーカイブ
2019/07 (13)
2019/06 (40)
2019/05 (35)
2019/04 (38)
2019/03 (38)
2019/02 (35)
2019/01 (39)
2018/12 (40)
2018/11 (40)
2018/10 (35)
2018/09 (39)
2018/08 (47)
2018/07 (48)
2018/06 (39)
2018/05 (45)
2018/04 (47)
2018/03 (51)
2018/02 (47)
2018/01 (42)
2017/12 (50)
2017/11 (45)
2017/10 (41)
2017/09 (39)
2017/08 (46)
2017/07 (41)
2017/06 (46)
2017/05 (48)
2017/04 (51)
2017/03 (47)
2017/02 (43)
2017/01 (43)
2016/12 (44)
2016/11 (37)
2016/10 (37)
2016/09 (38)
2016/08 (38)
2016/07 (53)
2016/06 (55)
2016/05 (57)
2016/04 (55)
2016/03 (55)
2016/02 (48)
2016/01 (47)
2015/12 (49)
2015/11 (47)
2015/10 (52)
2015/09 (53)
2015/08 (49)
2015/07 (51)
2015/06 (40)
2015/05 (40)
2015/04 (35)
2015/03 (26)
2015/02 (11)
2015/01 (23)
2014/12 (19)
2014/11 (25)
2014/10 (18)
2014/09 (13)
2014/08 (13)
2014/07 (11)
2014/06 (19)
2014/05 (26)
2014/04 (21)
2014/03 (31)
2014/02 (32)
2014/01 (21)
2013/12 (9)
2013/11 (7)
2013/10 (12)
2013/09 (19)
2013/08 (11)
2013/07 (9)
2013/06 (9)
2013/05 (9)
2013/04 (5)
2013/03 (6)
2013/02 (22)
2013/01 (5)
2012/12 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (10)
2012/09 (7)
2012/08 (16)
2012/07 (28)
2012/06 (18)
2012/05 (15)
2012/04 (4)
2012/03 (2)
2012/02 (8)
2012/01 (8)
2011/12 (3)
2011/11 (13)
2011/10 (21)
2011/09 (15)
2011/08 (11)
2011/07 (24)
2011/06 (22)
2011/05 (2)
カテゴリ
未分類 (2)
動物園・水族館 全国行脚リスト (15)
北海道の旅・動物園・水族館 (31)
東北の旅・動物園・水族館 (25)
関東の旅・動物園・水族館 (130)
甲信越の旅・動物園・水族館 (23)
東海の旅・動物園・水族館 (262)
近畿の旅・動物園・水族館 (23)
中国の旅・動物園・水族館 (29)
四国の旅・動物園・水族館 (10)
九州の旅・動物園・水族館 (17)
沖縄の旅・動物園・水族館 (13)
ご当地ソフト&アイス&ジェラート (902)
グルメ色々~♪ (577)
極めろ、ラーメン道…? (410)
やっぱりパンも好き♪ (62)
2009、カンボジアの旅 (14)
2011、インドの旅 (22)
2012、スリランカの旅 (12)
2013、アフリカ南部の旅 (19)
日々のこと (194)
モラタメ (128)
群馬の日帰り温泉を目指す (4)
わんこ日記 (15)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
一枚の写真と旅日記
見て聞いて~♪
浜雪のブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
CopyRight 2009 あざらし2号、全国ブラブラ日記 All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/